おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

12B4Aアンプ

12B4A SRPPアンプ・チューニング

先日のミニオフ会で鳴らしたのだがあまり音が良くないようでチューニングの必要ありと思われた拙12B4A SRPPアンプ。駄耳の私のことだからこの手の作業は苦手なのだが、とりあえずやってみることにした。 回路図を上記に示す。回路を変えれば音が変わるのがわ…

12B4A SRPPアンプ・リニューアル完了

12B4A SRPPアンプのリニューアルが完了した。組み直すのに1ヶ月かかったことになる。GT管を想定している標準シャーシでは大きくて重かったし、特別に巻いて頂いたマッチングトランスを使用しているので、自分好みのデザインで軽量小型に組み直そうと考えた。…

12B4A SRPPアンプ・周波数特性

12B4A SRPPアンプはNFBをかけた時の周波数特性がいかり肩(バターワース的)なので、Zobelが影響していると考えられる。 Zobelは0.1uFと10Ωでカットオフ周波数は159KHz。Zobelを無くした時の周波数特性を調べてみた。 肩特性がいくぶんなだらかになってベッセ…

12B4A SRPPアンプ・動作確認〜特性測定

12B4A SRPPアンプの配線チェックを行った。ハンダ不良や接続ミスは無いようなので動作チェックに移る。 真空管を挿して電源オン、各部の電圧を測定。+Bが14V高い他は問題なし。チョークによる電圧降下を考慮してR11の値を41.4KΩから22KΩに下げたのが影響して…

12B4A SRPPアンプ・配線完了

12B4A SRPPアンプの配線を進めた。配線は実際にあてがって少し長めにカット、両端をワイヤストリッパで剥いて予備ハンダ、で取り付ける。 立ラグはハトメ部分に配線、上にCRをハンダ付けするので配線が先になる。作成した実体図(もどき)を見ながら配線した。…

12B4A SRPPアンプ・配線中

12B4A SRPPアンプの配線を始めた。まずAC1次配線を済ませて電源投入、電源トランスの電圧を確認。次はヒーター配線。最大1.8A流れるのでAWG22にした。撚り線を綺麗に配線するのは難しい。しかも回路図と真空管のピン番号を一致させている。 こんな感じになっ…

12B4A SRPPアンプ・組み立て開始

12B4A SRPPアンプの組み立てを開始したのだが一旦中断、電源トランスの下部カバーを再塗装した。 外装パーツが付いたところ。マッチングトランスは配線をハンダ付けしてからでないとケースを被せられないから先に配線した。 トランスケースを被せた。傷防止…

12B4A SRPPアンプ・塗装追加

一応塗装が乾いたので12B4A SRPPアンプの組み立てを始めた。電源トランスをシャーシに固定する段になって、下部カバーを塗装していないことに気づいた。 カバーは上下が同じ色のほうが見栄えがするんだよね。どうせなら後で悔いの残らないようにしたい。つま…

12B4A SRPPアンプ・シャーシ磨き

これだけで1つの記事にするにはすこし大げさかな?大変な作業の割にはあまり進捗がないから。12B4A SRPPアンプの塗装したシャーシ・裏蓋・電源トランスカバーを磨いた。 #2000のペーパーでゴミを削り取り、後は粗目・細目・極細のコンパウンドでひたすら磨い…

12B4A SRPPアンプ・シャーシ塗装

12B4A SRPPアンプのシャーシと裏蓋の塗装を始めた。同時に電源トランスカバーとビスの頭も塗装する。 シャーシと裏蓋はリューターにつけたペーパーコーンで溶接跡や罫書き線を削った。マスキング用の広告紙をカットしておく。 浴室で#400のペーパーで水研ぎ…

12B4A SRPPアンプ・初段管を変更

12B4A SRPPアンプの初段には6N2Pを使用している。6N2Pはヒーターハムを引きやすく、リニューアルするからには低残留ノイズを目指したい。今回+Bにチョークを入れたのもそのためだ。 そういえば虎の子のECC83を持っていることを思い出した。これは私が学生時…

12B4A SRPPアンプ・平ラグ作成

12B4A SRPPアンプはシャーシ塗装をしたいのだがスプレー塗料がまだ届かない。トランスケースと色合わせをしたいと思い、いつもとは違う色を選択したためだ。塗料が届くまでの間に平ラグ板の作成を先にやっておくことにした。 いきなり完成した平ラグ板が2枚…

12B4A SRPPアンプ・仮組み

12B4A SRPPアンプのシャーシ加工が終わったので、パーツを取り付けてみた。 特に問題なく組み立てられることがわかった。真空管を挿して「観球アンプ」。横幅が32cmから25cmになったことでトランスケースの高さが強調されたかんじ。 これはこれでいいかもし…

12B4A SRPPアンプ・シャーシと裏蓋の加工

いつもはシャーシ本体から始めるのだが、たまには裏蓋から先にやろうと思う。 裏蓋の加工図。アルミ板はW250mm×D200mmでt1.2mmのものを買ってきた。 いきなり加工完了。保護ビニールが付いていなかったので養生テープを貼った。直線のカットはピラニア鋸でや…

12B4A SRPPアンプ・実体図(もどき)作成

立ラグの数が足りるかどうか、実体図(もどき)を作成した。私には頭の中に実体図を思い描きながら配線するなんて無理だ。何10台製作してもできないものはできない。 レイアウト設計図を左右反転で印刷して実体図(もどき)を描いたらこんな感じになった。予定し…

12B4A SRPPアンプ・レイアウト設計

当初はオーソドックス案で進めていたんだけど、真空管が一箇所に集まっているから温度上昇が気になる。電源基板が平ラグ8Pと4Pに分かれてしまった。しかも向きが違う。 これは同時進行のシンメトリー案。まんま標準シャーシのレイアウトじゃん!チョークコイ…

12B4A SRPPアンプ・解体

12B4A SRPPアンプを組み直すために解体した。数時間でバラバラになった。ハンダを取り除き、CRパーツのリード線を整形しフラックスクリーナーで拭いた。極力パーツを再利用するつもり。真空管ソケットや高圧のかかる抵抗などは新品をつかう。 標準シャーシは…

12B4A SRPPアンプのリニューアル

次期作品は新規製作ではなく過去の作品のリニューアルを考えている。それは12B4A SRPPアンプだ。このアンプは標準シャーシで組まれており鉄シャーシで頑丈なのだが重く、MT管が6本だからGT管を想定している標準シャーシでは閑散としている。 これをアルミシ…

12B4A SRPPアンプを改造する・その2

掲示板にてARITOさんから 私なら12B4Aですかね。150Vタップから+180Vくらいを作れば、5W+5Wくらいのアンプなら出来そうです。アイドリング電流25mAくらいなら流せそうですので、無信号時のP損は4.5Wと良い感じじゃないでしょう…

12B4A SRPPアンプを改造する

SV811-10Aシングルアンプの開発を一時凍結としたので、その間に何かアンプいじりのネタが欲しい。 久しぶりに17JZ8 CSPPアンプを引っ張りだして聴いてみると、しみじみ良い音だなと思った。CSPPアンプには他のアンプにはない音色の特徴があるようで、それに…

12B4A全段SRPPアンプ・総集編

12B4Aをヤフオクで入手した。この球はテレビ用の三極管で垂直偏向出力用だ。角度によっては赤熱するカソードが見えて美しいので、これを使ってアンプを作りたいと思った。 自宅で使うには出力は1ワット未満で十分だが、外でデモするなら数ワット欲しい。近代…

12B4A全段SRPPアンプ・本番機の諸特性測定

12B4A全段SRPPアンプの諸特性を測定してみた。これが音を云々するわけではないが、健康診断といったところ。 本番機を作ってから6N2Pをとっかえひっかえしたり、利得を左右で揃えるため左chのNFB抵抗値を下げる小細工をしたりしたので、特性が変わってしまっ…

12B4A全段SRPPアンプ・左ch残留雑音低減

12B4A全段SRPPアンプの左ch残留雑音が右chに比べて多いので、いろいろ無駄な抵抗を試みてみた。 状況把握 ・入力VRを絞った状態で0.58mV(今日はわずかに増えている) ・6N2Pを左右入れ替えて0.49mV(右chの球のほうが低雑音) ・12B4A SRPPの2pin(下側グリッド)…

12B4A全段SRPPアンプ・音出し

抵抗・コンデンサの部品取り付けは程なく終わってしまった。シャーシ内を見ても、あまり部品が付いているように見えない。 じつはボリューム〜初段グリッドのシールド線が左右逆になっていて、慌てて付け直したりしたのだ。抵抗のカラーコードを皆同じ方向に…

12B4A全段SRPPアンプ・配線完了

やっとここまでできた。ボリューム〜初段管グリッドへのシールド線を除き、配線が完了した。マッチングトランスは取り付けて配線済み。まだ忘れている配線があるかもしれない。 +B基板を取り付けての電圧試験も完了。これでAC1次、ヒーター、ヒーターバイア…

12B4A全段SRPPアンプ・ヒーター点灯式

ちまちまとなかなか進まないが、ようやくここまでできた。 ヒーター配線はヒーターバイアスの関係があって、12B4AのSRPP上側の球とそれ以外で分けなければならない。全部青色で配線しているが、実は回路図と真空管のピン番号を合わせている。撚ってあるのを…

12B4A全段SRPPアンプ・亀のようにのろい進捗

12B4A全段SRPPアンプの亀のようにのろい進捗。 電源基板を平ラグの10Pから、平ラグ8Pを2個使ったものに作り直した。これは標準シャーシに取り付けできる平ラグが8Pのため。ヒーターバイアス用の抵抗・コンデンサを分離して別の基板とした。 回路的には、+Bの…

12B4A全段SRPPアンプ・組立開始

ようやくここまで来たか〜、という感じ。本番機の部品を標準シャーシに取り付けてみた。もうここまで出来ればキットと同じだ。 ACインレットとヒューズホルダーはそれぞれ出力ターミナルと平ラグを取り付ける時に工具が干渉するから、順番を考える必要がある…

12B4A全段SRPPアンプ・部品の加工

今日は久しぶりに部品の加工。 ボリュームのシャフト切りはこんな感じでやっている。まずはじめに、カットするところにマジックで印をつけ、本体側に切り子が入らないようにサランラップで覆い、セロテープで留める。 念願のベンチバイスを購入した。プライ…

12B4A全段SRPPアンプ・シャーシ加工

ようやく重すぎる腰を上げて12B4A全段SRPPアンプのシャーシ加工に着手した。 とりあえずトランス類と真空管のサブプレートを乗せて様子を見る。サブプレートは実際には下付けとなる。 サブプレートに開いている穴とGT管ソケットの取り付け穴が合わない。これ…