おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

300Bシングルアンプ

300Bシングルアンプ・SBD交換完了

300BのDC点火の電解コンデンサと3端子レギュレータを壊してしまったので、新たに平ラグを組み立てた。下が外したDC点火ユニットで上が新たに組み立てたもの。電解コンデンサ4700uF10Vをうっかり産業用で発注してしまったら低ESR品より細かった。背の高さは同…

300Bシングルアンプ・フィラメント点火実験

前回はSBD出力の+−を逆に接続して電解コンデンサと3端子レギュレータを壊してしまったのだった。 千石電商からパーツを取り寄せて原状復帰する前に、SBDのD15XBS6に換装したらどうなるか実験で確認することにした。 赤字は実測値。再び平ラグを組み立てて実…

300Bシングルアンプ・SBDを交換したのだが…

300Bシングルアンプのフィラメント電源にはSBDのRBA-406B(60V4A)を使っている。ピーク順電流は40Aだ。LTspiceでシミュレーションしてみると、整流後のコンデンサにはピークで32.5A流れるという結果が出た。一応規格に収まっているが余裕がない。 最近SBDのD1…

300Bシングルアンプのその後

しばらく2A3シングルアンプで聴いていたが300Bシングルアンプに戻した。やっぱりこっちのほうが自分好みだ。何と言うのかな、爽やかな感じがする。低音にボリュームがある。 5687とE88CCの違いなのだろうか。それともXE-20SとOPT-22S-Zの違いかな。OPT-22S-Z…

300Bシングルアンプ・チューニング

拙300Bシングルアンプの音質に影響大と思われるパーツを交換してみた。駄耳の私であるからチューニングしているとは言えないかもしれない。 その前に、ついやってしまった300Bの交換。エレハモの300Bのタマの形が好みだったので。せっかく大金をかけているの…

300Bシングルアンプ・完成

じつは2A3か6B4Gのシングルアンプを作ろうと思ってトランスを揃えていたのだが、現行品の2A3と300Bでは価格が数千円しか違わないことがわかった。つい魔が差してPSVANEの300Bを購入してしまった。 300Bはタマの形が好みではないことと、背が高すぎるために避…

300Bシングルアンプ・本番機の試聴

特性的には問題ないことを確認したので、3階自室へ運び上げて聴いてみた。 私の駄耳での印象は「普通に良い音」。私が自作する真空管アンプでは上位に入るけど、これといった魅力的な音質が見つからない。 出力は8Wあるので、ニアフィールドの小音量で聴いて…

300Bシングルアンプ・回路設計のキモ

私のはいいかげんな回路設計なので、完璧な回路設計を是とする人には突っ込みどころが多いと思うけど、拙300Bシングルアンプの留意点を書き出してみた。 ①OPTが5kΩ 300BシングルアンプというとOPTが3.5kΩのを使うのが一般的なのだけど、5kΩなのはわけがあっ…

300Bシングルアンプ・動作確認〜特性測定

シャーシ内の掃除をして配線チェックをした後、6N23Pを挿し+Bにダミー抵抗3kΩを接続して電源オンし電圧を確認。次にダミー抵抗を外し、300Bを挿して電圧を確認。カソードに入っている1Ω両端の電圧を測定して300Bのプレート電流を53mAに調整。 SP端子にDMMを…

300Bシングルアンプ・配線完了

前回は点灯式までだった。+B電源基板に配線して取り付け、+Bにダミー抵抗2832Ωをつないで電源オン、+Bは343Vになった。補助電源トランスの26Vタップを30Vタップに変更しているので+Bの電圧が高くなった。とはいっても設計値に近づけたにすぎない。次に-C電源…

300Bシングルアンプ・本番機の配線開始

300Bシングルアンプ本番機の配線を始めた。AC1次配線はいったん立ラグにまとめ、それを経由するようにした。電源を投入し、ネオンランプの点灯と電源トランスの電圧を確認。補助電源トランス2次側と+Bタップの位相を確認し足し算になるようにした。 続いて30…

300Bシングルアンプ・本番機組み立て開始

300Bシングルアンプ本番機の組み立てを開始した。塗装でトラブって時間が空いたため、どのように組み付けていたのか忘れてしまった。 300Bフィラメント電源のSBDの向きを90度回転した。このほうが配線の流れがスムーズになる。その後電源基板を取り付けたら…

300Bシングルアンプ・また再塗装

フロントの傷を修正した後に#1000のペーパーで水研ぎした。塗装が泡立ったところを研いだら下地が露出、シャーシの角も本塗装が出てくるし、上面を磨いていたらクリア層が薄かったらしく本塗装が削れてきてしまった。もう最悪だ。 こんなに失敗続きだとツヤ…

300Bシングルアンプ・あちゃー

塗装が乾いたので、浴室で水研ぎをしようとしたらドアノブにシャーシをぶつけてしまった。しかも運の悪いことにフロントパネルの部分。アルミの下地が露出する深い傷。 タッチアップすると逆に目立ってしまう。もうこれはフロント部分のみ再塗装するしかない…

300Bシングルアンプ・塗装

300Bシングルアンプのシャーシ・裏蓋・電源トランスの上下カバーを塗装した。始めにシャーシの溶接跡やケガキ線、バリなどをペーパーコーンをつけたリューターで削った。こうしておくとプラサフで厚塗りせずに済む。 浴室でシャーシと裏蓋をスポンジタワシで…

300Bシングルアンプ・試作機を解体

天気が安定してきて爽やかに晴れるようになった。風も殆ど吹かないので塗装にはベストコンディションだ。 やりたい実験を思いつかないし、音質的にもいいだろうと300Bシングルアンプ試作機を解体した。シャーシと裏蓋、電源トランスの上下カバーを塗装する。…

300Bシングルアンプ・どうしようかな?

数日間300Bシングルアンプの試聴をしている。どうせなら音色の変化を確かめようと6N23PからElectro Harmonixの6922EHに差し替えてみた。 こちらのほうが温もりのある音色という感じがする。女性ボーカルがいい。でも300Bシングルアンプには透明感のある6N23P…

300Bシングルアンプ・特性測定とNFB

300Bシングルアンプの詳細な特性を測定した。 無帰還での周波数特性。110kHz付近にちいさな踊り場があるが高域特性は優秀。 NFBをかけることにし、高域が持ち上がらない値を探ったら5〜6kΩとなった。そこで2.7kΩを2本直列にして5.4kΩとした。 現状の回路図を…

300Bシングルアンプ・CRの取り付け〜動作確認

300Bシングルアンプのシールド線を取り付けてGND線を緩く巻いた。電源トランスのそばを通るので3C2Vの同軸ケーブルを使った。カナレのL-3C2VSはRCAケーブルに使えばしなやかなのだが、アンプのシールド線としては太いし曲がりにくい。 続いて20個のCRを取り…

300Bシングルアンプ・配線中

300Bシングルアンプ試作機の進捗。目が疲れるのでボチボチ休み休み配線している。 +B電源に配線して電圧を確認。AC100Vが100.4Vの時に+Bは340Vだった。設計は342Vだから少し低め。ダミーロードは2830Ωで119.8mA流れている。 -C電源へ配線を接続、ダミー抵抗…

300Bシングルアンプ・試作機の配線開始

300Bシングルアンプ試作機の配線を始めた。AC100V系の配線をして電源トランスの電圧を確認。6N23Pのヒーター配線を済ます。 300Bのフィラメント電源はLchのみコンデンサを10000uF+4700uFから4700uF×4に変更。14700uFから18800uFへ28%の増加だが電源オン時の…

300Bシングルアンプ・組み立て開始

300Bシングルアンプ試作機の組み立てを始めた。シャーシへ軽いものから順にパーツを取り付けていく。 共締めが多いと大変。MTソケットと立ラグ、+B電源とFET、フィラメント電源とSBD・3端子レギュレータ、OPTと立ラグなど。SBDをシャーシへ取り付ける時にシ…

300Bシングルアンプ・平ラグ作成

300Bシングルアンプの平ラグを作成した。平ラグはパーツの交換が容易、固定ネジが基本2箇所なので取り付け場所をあまり選ばないなどの特徴がある。 コツは1つの穴に全てのパーツのリードを差し込んでからハンダ付けすること。パーツのリードの片方を仮にハン…

300Bシングルアンプ・平ラグパターン作成

試作機の外装パーツを取り付けた後に平ラグを作成するつもりだったのだが、フィラメント電源の平ラグを作成したついでに他のも先に作成することにした。+B電源部、-C電源部、アンプ部それぞれの平ラグパターンを作成した。 最初に+B電源部。12Pの平ラグを用…

300Bシングルアンプ・フィラメント電源の実験その2

300BのDC点火用電源を、試作機を組む前に動作するか確認しておきたかったので先に平ラグを組み立てた。 平ラグを組んでテスト中。無事点火できることを確認。試しにコモンモードチョークをショートしてみたところ、残留リプルの値は0.12mV程度と低く抑えられ…

300Bシングルアンプ・OPTをケーシング

OPTは東栄変成器のOPT-22S-Zで、これをゼネラルトランスのW200黒チヂミ塗装のケースに入れる。 カットした厚紙をOPTの周りに敷き詰めていくだけなのだが、枚数が多くて定規とカッターでカットするだけで4時間くらいかかった。おかげで左肩の古傷が痛くなった…

300Bシングルアンプ・仮組み

シャーシ加工が終わったので、仮組みをしてパーツの干渉や問題などがないかどうかを確認する。 ソケットプレート周りを組み立てていて、入手したUXソケットが上付けなのに気がついた。これでは沈ませても上付けのぶん浮いてきてしまう。そこでソケットを6mm…

300Bシングルアンプ・ソケットプレートと裏蓋の作成

今回の記事はつまらないのでスルーするように。私が裏蓋をつけるのは動作中に持ち上げても感電しないようにというのと、ちゃんとしたゴム足をつけると見栄えがするから。それにシャーシがたわみにくくなる。 ソケットプレートは、トランスケースより真空管の…

300Bシングルアンプ・電源電圧の変動に対するプレート電流の変化 その2

先日の拙記事で電源電圧の変動に対するプレート電流の変化を見積もったが、長島さんよりR27(100kΩ)とシリーズにツェナーを入れると300Bプレート電流を安定化できるとのアドバイスを頂いた。 現状の回路を上記に示す。 回路をフィッティングし、ツェナーD13(5…

300Bシングルアンプ・シャーシの穴開け

300Bシングルアンプの穴開けを始めた。 レイアウトが決まったので穴開け図を作成。 シャーシに貼り付けて罫書き線を入れる。プリンタの調子が悪く、ましなところを貼り付けたらこうなった。各パーツの穴位置が正確であれば、パーツの相対位置がずれても問題…