おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

3A/107Aシングルアンプ

3A/107Aシングルアンプ・完成

かねてより欧州の直熱3極管の音を聴いてみたかったのだが、つい誘惑に負けて3A/107Aを入手してしまった。これは特性がアメリカの112A(12A)と似ており、ほぼ同じ回路で使えるのではと予想。 本当は3A/109B(LS8A)のような、アメリカでは71Aと同等管が欲しかっ…

3A/107Aシングルアンプ・NFBをかける〜特性測定

3A/107Aシングルアンプの無帰還における特性に問題ないことが確認できたので、NFBをかけることにした。だいたい6dB程度ということで値を探ったら、NFB抵抗が1.8kΩの時になることがわかった。 回路図を上記に示す。 詳細な特性を測定。利得は17倍と拙宅では使…

3A/107Aシングルアンプ・配線完了〜動作確認

3A/107Aシングルアンプの配線は大詰め。ソケット周り、アンプ部基板への配線を進める。カソードCRを取り付けたらシールド線を作り、GND配線を巻きつけて配線は全て完了。これで目が疲れる作業は終了。 配線が終わったシャーシ内部。 簡単な配線チェック後に+…

3A/107Aシングルアンプ・配線開始

3A/107Aシングルアンプの配線を始めた。まずAC1次配線を済ませて電源オン、電源トランスの電圧を確認。 次はフィラメント電源への配線をする。出来たら再び電源オン、ソケットのフィラメント電圧が5Vであることを確認。3A/107Aを挿して電源オン、フィラメン…

3A/107Aシングルアンプ・組み立て開始

3A/107Aシングルアンプの組み立てを開始した。今回も試作機を組まず本番機として製作する。まずフロントパネルにキズ保護用の厚紙をあてがってから外装パーツを取り付けた。 パーツを取り付け終わったところ。スモールUVソケットには2mmのスペーサーを入れた…

3A/107Aシングルアンプ・フィラメント電源その2

3A/107Aシングルアンプのフィラメント電源に使っている3端子レギュレータLM2940CT-5.0について、LM2940Cのデータシートを見ていたら、Voutに入れるコンデンサのESRが指定されていた。 出力電流250mAでのESR推奨値は0.03Ω〜4Ωくらい。 現状の回路は3.9Ωがコン…

3A/107Aシングルアンプ・フィラメント電源

3A/107Aシングルアンプのフィラメント電源には3端子レギュレータを使っているが、LM2940CT-5.0の入出力電位差がギリギリのため、AC100Vが低めになると残留リプルが増える傾向が見られた。 そこで整流後のコンデンサを2200μFから4700μFに増量するとともに、ブ…

3A/107Aシングルアンプ・シャーシ磨き

塗装が乾いた3A/107Aシングルアンプのシャーシと裏蓋に磨きをかけた。この画像はまだ磨きをかける前。 浴室でシャーシと裏蓋を#2000のペーパーで水研ぎ。光っているところがまだあるが、この程度に留めておく。 次にコンパウンドの粗目・細目・極細の順で磨…

3A/107Aシングルアンプ・平ラグ基板作成

3A/107Aシングルアンプの平ラグ基板を作成した。それぞれフィラメント電源2枚、アンプ部2枚、+B電源部1枚の計5枚となる。半導体の選別値を備忘録として残そうと思う。 これは先日作成したフィラメント電源の平ラグ基板。 アンプ部基板。半導体は選別した。2S…

3A/107Aシングルアンプ・塗装完了

ようやく天気が回復したので中断していたシャーシと裏蓋の塗装を再開した。すでに下地塗装が終わっているので、ダークグレーマイカメタリックの本塗装を2回、上地にクリアを3回スプレーした。合間に赤外線ストーブで高温乾燥をやって1時間のサイクルで進める…

3A/107Aシングルアンプ・塗装開始

9月に入ってようやく一時的に天気が回復したので3A/107Aシングルアンプの塗装を開始した。まず浴室でシャーシを#400のペーパーで水研ぎして縦横斜めに傷をつける。塗装の食いつきが良くなるらしいのでやっているが効果のほどはわからない。 塗装しないところ…

3A/107Aシングルアンプ・実体図もどき作成

9月に入ってから雨の日が続き、気温も低くなった。塗装ができないので他の作業を進めておくことにした。 平ラグパターンを作成したというか、実体図もどきを作成。間違ってないといいけど。112Aシングルアンプとほぼ同じ。 仮組みは解体して溶接跡やケガキ線…

3A/107Aシングルアンプ・仮組み

加工が終わった3A/107Aシングルアンプのシャーシにパーツを取り付けて干渉などがないかどうかを確認する。 UVソケット穴がギチギチなのでヤスリで削って広げた。電源トランスのボルトを黒のキャップボルトに交換。この状態になるまでいろいろ試行錯誤をして…

3A/107Aシングルアンプ・シャーシ加工完了

3A/107Aシングルアンプのシャーシは大穴の加工が終わり、小穴を開けるだけになった。ペンで穴開けするところにマーキング。 というわけで、一瞬で穴開けが完了したシャーシ(笑)。ていねいにバリ取りを行った。 裏側から見たところ。 同様に穴開けが完了したO…

3A/107Aシングルアンプ・シャーシ加工中

ようやく重い腰を上げて3A/107Aシングルアンプのシャーシ加工に着手した。A5052のアルミt1.0mmだから加工しやすいのだけど、体力が無いからのんびりやる。 まず電源トランスの角穴から始めた。ステップドリルで丸穴を開け、ハンドニブラーで齧って鍵穴にし、…

3A/107Aシングルアンプ・シャーシ加工開始

3A/107Aシングルアンプのパーツの入手はほぼ完了。サイドパネルは来週中に入手予定。じつはゴム足を発注するのを忘れた。WATZのシャーシにはゴム足が付くのだけれど、やはり化粧ゴム足を使いたい。また何か発注することがあったら、その際に発注することにす…

3A/107Aシングルアンプ・メインパーツが揃った

3A/107Aシングルアンプはパーツ集めをしていないのにレイアウト図なんか作成して大丈夫か?と思ったが、無事入手できた。 それぞれシャーシ(WATZ)、電源トランス(ゼネラルトランス)、OPT(春日無線変圧器)、トランスケース(サムテック)、ブロック電解コンデン…

3A/107Aシングルアンプ・回路図とレイアウト図作成

じつは3A/107A用に入手した改造UXソケットの調子が悪く、とうとうテフロンのスモールUVソケットを入手してしまった。もうこれは3A/107A専用アンプを製作するしかないだろう。 入手したスモールUVソケット。ツバの部分が広いのでシャーシに放熱穴が開けられな…

112Aシングルアンプに3A/107Aを挿してみる

スモールUVソケットを入手したので、UXからスモールUVへの変換ソケットを作って112Aシングルアンプに差し替えて聴いてみた。 下駄を履いた3A/107A。変換ソケットの中にフィラメント降圧用の3.9Ωが直列に入っている。無調整で差し替えできることは確認してあ…

112Aシングルアンプに3A/107A

先日入手した3A/107Aを112Aシングルアンプに接続して動作確認と特性測定を行った。 実験風景。 3A/107Aはいちおうひっくり返して垂直にしておいた。このタマはフィラメントの赤熱している様子が全然見えない。 出力管周りの電圧を測定。3A/107Aのフィラメン…

3A/107A

欧州の直熱3極管を入手した。以前から欲しくてとうとう物欲に負けてしまった。これは3A/107Aで1本がSTC製でもう1本がITT製。英国の通信用として作られたもので、ベースは末尾のAがスモールUV、BがUFとなる。 製造は両方STCらしいが製造時期が異なっているよ…