おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

8B8 CSPPアンプの構想

ARITO's Audio LabのCSPP用OPT、BW-2K7Wを入手した。これは1次2kΩで出力容量7Wの仕様だ。これを使ってCSPPアンプを組んでみたい。

 

真空管は頂いた8B8を使う。どうもありがとうございます。8B8は3極5極複合管で6BM8のヒーター電圧違い。ヒーター定格は8V0.6Aと中途半端なので人気がない。だからヒーターさえ何とかすれば良い。

8B8は3極電圧増幅ユニットと5極電力増幅ユニットの間にシールドが設けられ、それが5極部のカソードに接続されている。カソードに振幅のあるCSPPアンプでは3極部に影響し、高域にピークが生じたり発振したりしやすくなるらしい。まあ実際に組んでみてどうなるか確かめようと思う。3極部プレートを、5極部のカソードと逆位相となるようにすれば回避できるのではないか?

出力管のCSPP動作例の紹介ページに倣ってロードラインを引いてみた。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onnyo01/20220905/20220905221535_original.gif

ロードラインは2kΩで引く。8B8の5極部は最大プレート損失が7Wとなっているが、赤熱しやすくあまりプレート損失を大きく取らないほうが良い。逆にプレート電流を絞るとノッチング歪みが出やすくなるので25mAとした。これでノッチング歪みが出るようならもう少しプレート電流を増やしてみよう。

出力を計算したら7.8Wとなった。実際はOPTの損失があるので7W程度になると予想。BW-2K7Wの出力容量に抑えているつもり。

出力段の利得は1.81と、一般的なDEPP等に比べ格段に低いがCSPPアンプに使う真空管の中では高い方。これで必要な最大ドライブ電圧はグリッド片側で69.0Vrmsとなった。出力を欲張るとドライブ電圧が高い必要があり面倒なことになる。

私はブートストラップをかけるより普通のドライブのほうが、音色が好みなのでこちらを採用したい。ただ電圧増幅段のドライブ電圧が高い必要があるので、電源電圧を高く取らなければならない。

 

春日無線のKmB250F2はずっと欠品だし、電源トランスを特注するならこんな感じ。ヒーターに6.3Vのタップを設けているのは6BM8系のタマも使えるようにという配慮。6.3Vのヒーター巻線がもう1つあるのは電圧増幅段用のタマを追加できるように。280V20mAの巻線は電圧増幅段用。端子数は14となる。

 

今回は西崎電機に特注電源トランスの見積もりをお願いしようと考えている。電圧が負荷をかけた時にどのくらいになるのかわからないので、180V巻線と280V巻線の電圧を高めに設定している。設計上は170Vと270Vで良い。電圧が高く出た場合は抵抗で発熱させて落とすことにする。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onnyo01/20220905/20220905155934_original.gif

回路的には6T9 CSPPアンプを踏襲しようと思う。電源部は+B1を変更する。