おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

6DE7シングルアンプの実験

6DE7.jpg むかし1本150円くらいで入手した6DE7が7本ある。この本数ならプッシュプルアンプが組めるが、かねがねシングルアンプで音を確かめてみたいと思っていた。

 

6DE7_pin_connection.gif

6DE7はテレビ用の垂直発振出力管で3極管が2ユニット封入されている。ヒーターは6.3V0.9A。2ユニットのうち1ユニットは電圧増幅用でμ=17.5、12AU7に似た特性。もう1ユニットは電力増幅用でμ=6、rp=925Ω、Pp max=7Wとなっている。

 

6DE7_loadline.gif 6DE7の第2ユニットの特性図へテキトウに7kΩのロードラインを引いてみた。いつものように軽いA2級とし、+3Vまでグリッドをドライブできるとした。動作点はEb=200V、Ip=25mA、Eg=-28Vとした。

 

バイアスが深くてカットオフは-70Vくらいだろうか。特性図を見てもわかるようにバイアスが深くなると曲線が寝てくるので直線性が悪い。2次歪み主体だから聴いてわかるかといったらたぶんわからない。

 

最大出力を計算してみたら1.5Wとなった。まあこんなもんだろう。

 

6DE7_single_schematic.gif いきなり回路図ができてしまった。いつものように電圧増幅段はFET-Trカスコードで6DE7の第1ユニットのカソードフォロアで直結ドライブする。カットオフが深くてドライブしきれないかもしれない。そのためにカソードフォロア出力のDC電圧を上げると出力管の実効プレート電圧が下がってしまう。

 

6DE7_single_trans.jpg 電源トランスは解体したアンプからPMC-95Mを使う。OPTはやはり解体したアンプからOUT-54B57を使う。トランスを再利用することでコストを抑えることができる。

 

どんな音がするのか聴くのが目的なので実験アンプとする。もし音色が気に入ったらアンプとして仕立てるつもり。また1台増えちゃうけど。