おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

FET差動ライン・プリアンプ

またBluetooth基板を入手

ヤフオクでまたBluetooth基板を入手した。"ブルートゥースデコーダボード"で検索するといくつか出てくるものの1つ。リモコン付き。ヤフオクではXY-WRBTとなっているが、入手したものはZZ-WRBTと印字されている。何が違うのかわからない。なぜ入手する気にな…

お気楽FET差動ライン・プリアンプの改造・その2

リハビリも兼ねて、ハンダゴテを握ることにした。2ヶ月ぶりだ。手始めに簡単なことからやろう、ということで、お気楽FET差動ライン・プリアンプの改造をすることにした。改造案はこちら。 改造後の内部画像。すこし込み入ってきたが、まだお気楽レベル。上の…

お気楽FET差動ライン・プリアンプの改造

以前作ったお気楽FET差動ライン・プリアンプなのだが、エミッタフォロアを追加する改造をしようかと思っている。 理由は三土会で、とあるパワーアンプにつないで鳴らそうと思ったら音量が低くてボリュームを最大にしなければならなかったから。CD〜パワーア…

DAC付ラインアンプ・容量負荷による周波数特性

5A6 CSPPアンプの初段をFET+Trカスコード回路で検討していたら、高耐圧バイポーラトランジスタが入手難であることに気づいた。それではトランジスタの代わりに高耐圧FETならどうかな、と考えた。 とあるBBSで質問してみたら、高耐圧FETだけで差動回路を組ん…

DAC付きライン・プリアンプ・小改造

DAC付きライン・プリアンプの小改造を行った。とは言ってもDAC出力のLPFをぺるけさんの示されたローパスフィルタ例(下のほう)に変更しただけだ。 DACを通さずラインアンプとして使う場合は何ら変わりない。本当は、FET差動アンプにTrのエミッタフォロワを追…

DAC付きライン・プリアンプ・小変更

先日完成したDAC付きライン・プリアンプなのだが、ツマミや電源スイッチの色が合わないなあ、と思っていた。 これは変更前のフロントビュー。ツマミが測定器然としていて似合わない。 変更後のフロントビュー。ツマミはLEXのMT-22(特小)で径は22mm、色はブロ…

DAC付きライン・プリアンプ・完成

完成したDAC付きライン・プリアンプの前面から。自分で言うのも何だが、いまいちしっくりこないねえ(笑)。うーむ。 スイッチのデザインが統一されていないんだな。電源スイッチをロッカースイッチじゃなくて、トグルスイッチとブラケット付きLEDにすれば良か…

DAC付ライン・プリアンプの組み立て

ぼちぼち進んできたDAC付ライン・プリアンプの進捗。 ケースの加工はUSB端子の四角穴が難しかったものの、無事完了。一気に峠を越えた。 ケースの穴開けが終わり、部品を組み付けたところ。前面パネルと本体が泣き別れになっているから、それぞれの配線を済…

DAC付ライン・プリアンプの基板作成

ここ数日涼しかったので、チャンス!とばかりに基板を作成した。相変わらず亀の歩みには違いない。 基板の大きさは72mm×47mm。予想したとおり、基板が小さくて高密度になってしまった。ケースには余裕があるから、もう一回り大きな基板で組み立てれば良かっ…

DAC付ライン・プリアンプの回路とパーツ集め

DAC付ライン・プリアンプの進捗。ぼちぼち回路図作成とパーツ集めをしてみた。 基本仕様はRCAとDACで入力の2系統を切り替えるだけなので、6Pのトグルスイッチとする。バスブーストは、実質最大とフラットのみしか使わないので割り切って、トグルスイッチのオ…

DAC付ライン・プリアンプ

以前FET差動ライン・プリアンプとUSB DACを合体させたら?、と書いた。今回はその続編だ。 FET差動ライン・プリアンプはとあるミニオフ会用に製作したものだが、デスクトップオーディオ用の常用機となっている。これはいかにも間に合わせの風情でカッコイイ…

6N6Pパラシングルアンプ+FETライン・プリアンプのデモ

2010年7月17日(土)に、三土会で6N6Pパラシングルアンプと、FET差動ライン・プリアンプのデモをしてきた。 事前に資料を作っていたのだが、当日もって行くのを忘れた。 というわけで、簡単な説明だけでわかってもらえたのだろうか。 デモには3枚のCDを使った…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ・特性測定

お気楽FET差動ライン・プリアンプの特性を測定してみた。もう、真空管をいじっている私にとっては、笑っちゃうほど優秀(笑)。 利得は前回報告したとおり、2.86倍。残留ノイズは、プリアンプのACアダプターをコンセントに差し込まない状態でのミリボルの値は0…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ・完成

配線は3時間くらいで出来上がってしまった。シールド線は使ってない。左右のアンプ基板をもう少し離したほうが良かったかもしれない。 配線チェック後、早速通電。回路図の電圧値と比較して、極端な差異がないことを確認した。 実測値を赤字で示す。左右のド…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ・基板の作成

組上がった電源基板とアンプ部基板。利得調整用に、片方の47KΩを半固定抵抗にしてある。 出力のコンデンサはWIMAの赤、0.47μF。音質的に重要なのでWIMAにした、わけではなく、単に手持ちにあったから(笑)。 信号ループの470μF 25VはnichiconのFine Goldをお…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ・ケースの加工

本日はケースの加工。アルミ1mm厚なのと、電動工具使用なのでわりあい容易だ。片付けも含めて3時間で完了した。 かさぶたのようになっているのは、製作時につくキズを防止しようという魂胆。表面のビニールを剥がさないで残してある。 続いてボリュームのシ…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ・部品購入とFET選別

秋葉原へ出かけて部品を調達してきた。回ったのは千石電商、奥澤、海神無線、瀬田無線、門田無線の5店。 予想したとおり、ALPSのロータリースイッチ、4回路3接点のものは品切れだった。代わりに4回路5接点、ショーティングのものを購入。バスブーストに5段階…

お気楽FET差動ライン・プリアンプ

5/30に某所でミニオフ会が予定されている。私が持ち込む予定にしているのは、6N6P直結パラシングルアンプだ。このアンプは利得が5倍(14dB)とかなり低い。せめて2倍程度のラインアンプが欲しい。 Webを眺めていると、ぺるけさんのところにFET差動ライン・プリ…