おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

LXU-OT2

LXA-OT2・ケーシング完了

LXU-OT2改の配線が完了した。 カバーを取り付けて、前面から。うわー安っぽ〜い(笑)。でもいいのだ。ただ接続するケーブルの重みに負けて浮き上がってしまうから、ケース内の空いたところに石ころでも貼り付けたらどうだろうか。 後ろ側から。ACアダプターの…

LXU-OT2のケーシング

いろいろ改造してきたLXU-OT2だが、そろそろケースに入れようと思う。 ケースは100円ショップなどを回ったが金属で気に入ったものが見つからず、月並みだがタカチのYM-130(W130×D90×H30)にした。基板よりかなり大きめだが、組むにはこのほうが楽だ。 ただ高…

LXU-OT2・C11交換

うわーとうとうやっちゃったー。チップコンデンサの交換。 昇圧DC-DCにブリーダー抵抗510Ωを付けても15KHz付近のピー音が消えないのはわかっていた。いくら自分には聞こえないとはいっても、やはりこれは追放したい。それには昇圧DC-DCの発振周波数を上げる…

LXU-OT2・RCA出力にLPF、その2

LUXMAN・LXU-OT2のイタズラのさらに続き。 RCA出力にLPFを入れたのはいいが、基板本体に300Ωの抵抗が入っていて(回路図のR5・R6)高域の減衰が大きくなってしまった。そこでこの抵抗をパスしてLPFにつないだ特性を調べてみた。 LPFの回路は前回と同じ。 始め…

LXU-OT2・クロストークと残留ノイズ

STEREO誌2013年1月号の付録、LUXMAN・LXU-OT2のイタズラのつづき。 Webをさまよっていたら、とあるブログにOPアンプの仮想GND(+6V)のパスコン容量が小さくて低域のクロストークが悪化すると書いてあった。私はOPアンプは無知でよくわからないのだが、コンデ…

LXU-OT2・とうとう改造

ノーマルではノイズの多いLXU-OT2だが、すこしあがいてみることにした。 LPFを入れれば残留ノイズが低くなることはわかったが、可聴周波数でのノイズを減らせないものだろうか? そこで秋月のAKI.DAC-U2704で行った電源強化と同様にやってみることにした。 …

LXU-OT2・ピー音と残留ノイズ

新年早々というのにLXU-OT2に手を加えてみた。5V→12V昇圧DC-DCの間欠発振によりピー音がするらしいので検証してみた。 まずこれが比較対象のWaveSpectra画像。送り出しのPCはIBM ThinkPad R50e(OS:Windows XP SP3)でONKYO SE-U33GXを接続し、受けのPCはLenov…

LXU-OT2について考える

LXU-OT2を無改造で聴いているけど、RCA出力〜アンプ〜スピーカーという構成なら通常ボリュームでピー音もホワイトノイズも聞こえないし、これでいいんでないの?と思う。私の場合、ヘッドホンは使わないのでヘッドホンアンプは不要なのだが、LXU-OT2のUSB DA…

LXU-OT2の初期評価

STEREO誌2013年1月号が届いた。なにしろ技術志向?な私だから、いきなり音楽を聴くことはしない!? LXU-OT2はPCM2704DBのDACとNJM4558Dのバッファ(非反転?2倍)、NJM4556ADのヘッドホンアンプを組み合わせた回路となっている。ヘッドホンアンプはバッファ出…