おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

R120シングルアンプ

R120シングルアンプ・完成

とある方から真空管アンプの製作依頼があったのは昨年の11月だった。それはR120とC3eを使ったシングルアンプだ。 R120は傍熱3極管でヒーターは6.3V1.45A、最高プレート電圧300V、最大プレート損失15W。プレート電圧250V、プレート電流60mA、OPTのインピーダ…

R120シングルアンプ・動作確認~特性測定

配線とCR取り付けが終わったR120シングルアンプ本番機の配線チェックを行う。問題なさそうなので真空管を挿して電源投入、R120のカソード電圧と+B電圧を交互に測定する。大丈夫のようだ。素早く各部の電圧を測定。ボリューム最大、SP端子にDMMをACレンジにし…

R120シングルアンプ・組み立て~配線

R120シングルアンプ本番機の組み立てを始めた。まず外装パーツを軽いものから取り付けていく。取り付け終わったらトランスをビス止めする。OPT2個、チョークコイルの順に取り付けた。次はブロック電解コンデンサ。2個目がビスまで指が届かず苦労したが、なん…

R120シングルアンプ・裏蓋の加工と塗装

全くもって金太郎飴的な記事だが、別々の作業になってしまったので仕方ない。裏蓋用のカットされたアルミ板が横山テクノから届いた。サイズはW398mm×D226mmで、シャーシよりは小さくしている。厚さは1.5mmでA5052のアルミ。 穴開け図を印刷してアルミ板に貼…

R120シングルアンプ・仮組み~塗装

R120シングルアンプ本番機の進捗。穴開けが終わったシャーシにパーツを仮組みして問題がないかどうか確認する。 整流管AZ50の袴下部とソケットの固定ネジの頭が干渉したので、皿ネジを使うことにする。シャーシは皿グリした。 反対側から見たところ。 シャー…

R120シングルアンプ・シャーシ加工

R120シングルアンプ本番機のシャーシ加工を始めた。シャーシは株式会社奥澤のO-43、W400mm×D230mm×H55mmのアルミでt2.0mmのもの。いつもどおり穴開け図を印刷してシャーシに貼り付け、定規とカッターでケガキ線を入れる。十字の中央をオートポンチでマーキン…

R120シングルアンプ・試作機を解体

R120シングルアンプ試作機を解体した。パーツはハンダをSPPONでおおまかに取り除き、ハンダ吸い取り線で綺麗にした。 再びパーツ状態になった。 本番機は株式会社奥澤のO-43、W400mm×D230mm×D55mmで厚さ2.0mmのアルミシャーシを使う。試作機より奥行きが30mm…

R120シングルアンプ・裏蓋の作成と梱包

いちおう日記なので、梱包のようすも書いてみた。宅急便での発送は自分なりのやり方だが何度となくやっている。だからこれが良いというわけではなく、もっと良い方法があると思う。 カットされたアルミ板が届いたので、裏蓋用に穴開けをした。毎度のことだが…

R120シングルアンプ・NFBと詳細な特性測定

RchのC3eの利得が低いのはわかったけど、CRのディメンジョン変更で利得をLchと同じレベルにできないか。プレート抵抗の変更、g2抵抗の変更をしてフィッティングを試みる。プレート抵抗は75kΩから110kΩまで増やすと利得が増えるものの、それ以上ではプレート…

R120シングルアンプ・動作確認

組み立てが完了したR120シングルアンプ試作機の動作確認を行う。まず簡単に回路チェックした後、真空管を挿して電源投入。素早く+BとR120のカソード電圧をチェックする。変な電圧でないことを確認。回路の電圧はほぼ予定どおり。SP端子にDMMを接続してACレン…

R120シングルアンプ・組み立て完了

R120シングルアンプ試作機の配線の続き。真空管ソケット周りの6本の配線を取り付ける。後は22個のCRの取り付けだ。事前にテスターで値を確認しながら取り付けていく。カットしてフォーミングしたリードに予備ハンダをしてから取り付けた。残りは入力からボリ…

R120シングルアンプ・配線中

もうできた?まだできねーよ!他にいろいろやることがあるし。R120シングルアンプ試作機の配線は1時間くらいやったら休憩を挟んでいる。とてもじゃないがぶっ続けで作業できない。 電源回路のみ組み上げてテストを行う。回路の実測の電圧を赤字で示す。AC100…

R120シングルアンプ・配線開始

R120シングルアンプ試作機の配線を始めた。まずAC1次配線(白)からスタート。私はAC配線を撚っているので時間がかかる。それには縄を綯う要領でよじりながら巻いている。ハンドドリルでやってみたことがあったのだが、撚りはきれいにできるが配線が密着しない…

R120シングルアンプ・組み立て開始

R120シングルアンプ試作機の組み立てを始めた。まず、穴開けの終わったシャーシの四隅に瞬間接着剤を染み込ませた。シャーシの保護ビニールを剥がし、穴のバリ取りをする。その後、水洗いして乾かした。小物部品からシャーシに外装パーツの取り付けを始めた…

R120シングルアンプ・実体図もどき作成

R120シングルアンプ試作機の実体図もどきを作成した。頭の良い人なら、ここをああしてなどと頭の中にバッチリ実体図が描けるのだろうけど、私には無理だ。レイアウト図にソケットのピン配置を描き込み、左右反転して印刷した。シャーシ内のピン配置と合って…

R120シングルアンプ・シャーシ加工

いつものルーチンワークみたいな記事だが、備忘録として残しておく。R120シングルアンプ試作機のシャーシ加工を始めた。 穴開け図を印刷してカット、シャーシに貼り付けて定規とカッターでケガキ線を入れる。十字の中央をオートポンチでマーキング。 穴開け…

R120シングルアンプ・レイアウト設計

R120シングルアンプは、手巻きOPTの周波数特性に懸念があるため、試作機を製作して聴いて頂くことになった。OPTが大きいため、予定していた幅350mmのシャーシでは収まらず、幅400mmでレイアウト設計を行う。シャーシは株式会社奥澤のO-5、W400mm×D200mm×H60m…

R120シングルアンプ・容量負荷応答

バラックを組んだ状態で、オシロスコープの観測をしておこうと思ったんだね。NFBをかけた状態で波形が同時に上下クリップすることを確認。ここまではOKだった。ついでに容量負荷で発振しないことを確認しておく。たぶん大丈夫だと思うけど。ところが、無帰還…

R120シングルアンプ・実験その3

R120シングルアンプは、片チャンネルのみバラックを組んで実験することにした。 電源部はシャーシに組んだが、アンプ部はバラックの状態。 回路図に実測の電圧を赤字で記入した。片チャンネルのみなので+B電圧が高く、R11を150Ωから750Ωにしたがまだ高め。 A…

R120シングルアンプ・特注電源トランス

西崎電機に特注した電源トランスが届いた。早速テストしてみることにする。依頼内容は以下のとおり。----------------------------------------------西崎電機様いつもお世話になっております。伏せ型電源トランス(上下カバー付き)の見積もりをお願いします…

R120シングルアンプ・実験その2

今回はC3eを使用した実験を行う。ソケットを製作依頼者から入手したので、バラックを組んでテストする。 実験風景。 C3e周りのアップ。電源には24V0.5AのACアダプタと16VのノートパソコンのACアダプタ、昇圧DC-DCを使用した。 回路図を上記に示す。赤字は実…

R120シングルアンプ・手巻きOPTの特性測定

製作依頼者から手巻きOPTを入手した。1次インピーダンス3kΩ、2次インピーダンス8Ω、出力容量15W、1次最大重畳DC電流110mAの仕様。重量は2.4kg。どんなものか特性を測定してみた。 特性を調べるために6B4Gシングルアンプを使った。このアンプはTANGOのU-808を…

R120シングルアンプ・実験

R120シングルアンプに使用する整流管AZ50は、実際にどのくらいの電圧が出るのか実験で確かめることにした。 実験風景。電源トランスは6B4GシングルアンプのPMC-170Mを使い、アンプの真空管を抜いておいた。 実験の回路図に実測の電圧を記入。電流が124mAとチ…

R120シングルアンプ・回路図作成

R120シングルアンプの回路図を作成した。まず電圧増幅段がC3eの5極管接続で、カップリングコンデンサを介してR120をA1級で振る2段アンプだ。電源部は電源トランスの+BタップをAZ50で両波整流、LCによるフィルタを通す。C3eはフィッティングが必要でg2電流は…

R120シングルアンプの構想

ある人からR120を使用したシングルアンプの製作依頼があった。支給されたのは出力管R120、電圧増幅管C3e、整流管AZ50、OPTにSELのOTN-A3S。 R120は傍熱3極管でPp maxが15W、Ep=250V、Ip=60mA、Eg=-35V、RL=2.5kΩでの出力は3.5Wとなっている。バイアスの違い…