その他
まだ桜が咲いているうちにと、妻の希望で向島百花園へ行ってきた。気温は19℃くらいで暑くも寒くもなく過ごしやすい。 毎年見に来ているヒトリシズカ。名前が好きで観察しているが、実際は小さくて目立たない花。少し早くてまだ小さかった。八重桜が咲き始め…
妻のリクエストでいちご狩りに行ってきた。往復には高速バス、なのはな号を使った。 到着して昼に食べたのが波奈総本店の炙り海鮮丼(要予約)。近くの漁港に水揚げされた魚介類を仕入れているのだろうか、鮮度が高い。以前食べた時には切り身と野菜が串刺しに…
親戚から夏みかんをたくさん頂いた。妻は夏みかんが好きなのだが私は苦手だ。もともと酸っぱい果物が苦手で、甘みが多少あれば食べられるというレベル。みかんは妻側の親戚に配ったが、まだ12個ほど残っている。妻が食べるとはいえ、ジャムなら何とかなるの…
ルーペ付きアームライトの蛍光管が寿命を迎え、点灯しなくなってしまった。チラチラしたかと思ったらいきなり消えた。これは買ってからもう10年経っている。 調べてみるとこのタイプの蛍光管は販売終了となっており、もう入手困難だ。アキバのお店なら1つ位…
ネットで検索をかけたら偶然見つかったのでご紹介。おそらく熟練者による資料と思う。 https://www.tetras.uitec.jeed.go.jp/files/news/2016/concours/kaicho_1-8.pdf 十字のケガキ線の横溝にポンチの先端を滑らせて、縦溝に落ちる瞬間を「手感で探れる」よ…
いつも使っているBRAUNの電動歯ブラシなのだが、充電池(ニッカド)がヘタってきて1回の歯磨きが終わるまでもたなくなった。10数年使っているやつだから寿命だろう。新しいのに買い替えたので古いやつは廃棄する。ここ江東区では充電池や電池類をまとめて「燃…
YouTubeで見つけた印象的な、心に直接訴えかけてくる弾き語り動画を3つ紹介する。これらはオーディオ的にどうとかでは全くないので、そういうのが聴きたい人はこの記事を無視するように。タイの有名な女性だと思うが犬をそばに置いて弾き語りするさまが楽し…
家庭内でコロナ患者発生!ということで、私も1日遅れで日曜日の夕方から発熱。風邪の初期症状のような倦怠感、喉の違和感、咳、目の奥の痛みあり、においや味はわかる。日曜日は体温が38.5℃まで上昇、次の日は37.5℃だった。 かかりつけの医院に発熱外来の電…
むかし私が若かった頃、NHK-FMのクロスオーバーイレブンをカセットテープに流し撮りして、これはと思った曲でベストカセットを作っていたんだね。 その流し撮りテープの中に曲名を知りたいものがあって、当時はFMレコパルやFMファンを買っていたのだけど、ど…
私は散歩する時にこの帽子を被っている。YupoongのFLEXFITというやつで、締付けが殆どなく風に吹かれても飛ばないので愛用している。ところが1年もすると色あせしてみすぼらしくなっちゃうんだね。 内部を一周する形でボクサーパンツのゴムのようなものが一…
まだ引っ越し中ではあるが、やったことやうまくいかない点を書いてみた。 ウェブリブログからのエクスポートは、データ量が多いと予約となり処理終了後にダウンロード可能になる。 はてなブログを開設。画像のサイズが大きいので月に3GBのアップロードができ…
はてなブログに登録し、ウェブリブログからエクスポートしたデータを2022年1月分だけはてなブログにインポートしてみた。 結果は問題なくインポートできた。画像も「はてなフォトライフ」へコピーされてリンクも貼り直されていた。即ちウェブリブログが終了…
2023年1月31日でサービスを終了するとのこと。引っ越し先はSeesaaブログが用意され、移行ツールが4月から提供される見込み。 とうとう来たか。面倒だが引っ越すしかない。でも引っ越すのは良いけど、画像が11904枚もあってウェブリブログ内の画像を参照する…
実はワイヤーストリッパー(gootのYS-1)が不調になり、Amazonで同じ商品がまだ売られていたので発注したのだが、届いたのは六角レンチセットという似ても似つかぬ商品だった。なんだかAmazonでおかしなことが起こるなあ? こんなことは初めてで、返品処理をし…
こんなことって初めてだ。別に急いでいなくて注文から2日後の午前中に配達予定で頼んだのだが。プライム会員だからお急ぎ便が選択できるのだけれど、翌日は用事があって家を空けるので受け取れないためにずらしたわけ。 Amazonではおそらく注文が殺到して配…
最近フレーバーコーヒーにハマっている。コーヒーの香りだけでは飽き足らず、チョコレートとかバニラの香りのするコーヒーを愛飲している。 もちろんバニラやチョコレートは含まれていないし、付け合せでチョコレートを食べることもある。香りが心をおだやか…
YAMAHA・FS830レフティコンバージョンのペグを交換した。現状のペグはバックラッシュは無いものの、ギア比が低いためかチューニング時に回しすぎて上や下に通り過ぎてしまい合わせにくい。 いつも行く楽器店のリペアマンにどんなペグが合うのか聞いてみたらG…
どうもFG-120Fが弾きにくいのはナット部での弦間ピッチが狭いことにあるようだ。 ヤフオクで入手した安価なアコギだし、自分でナットを交換すれば弾きやすくなるのではないかと考えた。 市販のナットを検索してみたら、溝有りのものが見つかった。FG-120Fは…
3週間前にAmazonで購入したオゾン脱臭機のファンノイズが大きくなり、気になるので修理を試みてみた。 破壊覚悟でやってみたら上下の蓋がツメで引っかかっているだけだった。ネジ1本使われていない。 基板部分を拡大。 基板裏にあった黒いパーツは何だろうか…
拙ブログでは、新作アンプの正面をブツ撮りする際には上の画像のようにコンデジを使っている。これでも十分といえば十分だけど、せっかく一眼レフを持っているのだからそれで撮りたい。 私が所有しているズームレンズは焦点距離が18mm-55mmなので、55mm側で…
もう何年もウォーキング&ジョギングを続けている。ウォーキングを約1km、ジョギングを2セットで約2km、所要時間30分というささやかなトレーニングだ。 これは老化のスピードをなるべく遅らせたいという目的で、続けるのではなく止めないというゆるやかな考…
いつの間にかツタが拙宅の3階まで這い上がってしまい、除去できなくなってしまった。一部は給湯器にまで迫っており火災が起きないとも限らない。そこで除去を業者にお願いすることにした。 これはアイビーというツタでヘデラ・ヘリックスとも呼ばれている。…
えーまたアコギの話? いや6P3S CSPPアンプのほうは記事にするほど進んでいないし。 コンパクトなヤイリのYFP-02は弾きやすいのだが、5弦1〜3フレットを押さえた時に妙に音が膨らむ感じがあってどうしても好きになれない。 じつはアコギでヤイリのYF-018B-LH…
ヤフオクにて格安で入手したレフティFG-120Fだが、出品者の説明では弦高が12フレット6弦3.2mm、1弦2.2mmとなっていた。他のギターに比べ弾きづらく、理由はよくわからなかったのだが押弦に力が要るようだ。 ネックに曲尺を当ててみるとわずかに順反りとなっ…
自宅でスプレー塗装をしていると、どうしても廃棄すべきスプレー缶が溜まってくる。この際一気にやってしまうことにした。私の住んでいる江東区では、スプレー缶は穴を開けずに使い切って燃やさないゴミとして出すように指定されている。 用意するものは、ビ…
まだ2ブログ体制で続いているが、こちらのブログはネタがなくて更新できない。だいいち真空管アンプの製作に特化しすぎているのがいけないんだよなあ。だからずっと作り続けなければいけないし、アンプが増殖してしまう。 もっとバラエティに富んだ話題にす…
浴室のサーモスタット水栓を交換した。数年来水が滴り落ちる状態が続いており妻から修理を依頼されていたのだが無視していた。10年くらい使っているからパーツが入手できないかもしれないし交換したほうが良いだろう。YouTubeで検索すると動画がいろいろアッ…
拙宅のトイレのウォシュレットが壊れてしまったので交換することにした。ノズルから水が出ないのではどうしようもない。10年くらい使っているから寿命なのだろう。ウォシュレットの交換を業者に依頼することはできるけれど、結構金額が張るので自分で交換す…
今回ウェブリブログのリニューアルが行われた際、レイアウトが大幅に変わってしまったので気になるところが出てきた。トップ画像に自分のものを使いたかったのと、ブログタイトルが画像中央に表示されるのは嫌なのでCSS編集をやってみた。なお私はHTMLには殆…
来る6月4日6月下旬にウェブリブログの大幅リニューアルが予定されている。リニューアルすると何か問題が発生して数日間は不安定になるのが常なので、投稿できないにしても閲覧だけはできるようにして欲しいものだ。 リニューアルでの機能変更点 ・アクセスカ…