おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

71Aシングルアンプ

71Aシングルアンプ3号機・完成

たまたまヤフオクで71Aを2本入手した。42シングルアンプ2号機を解体して出た電源トランスがあるので、またシングルアンプを製作しようと思った。71Aは真空管販売店でNOS品を買うと、1ペア4万円程度するようだ。ヤフオクでは中古が15,000円程前後。希少価値で…

71Aシングルアンプ3号機・NFBと詳細な特性測定

71Aシングルアンプ3号機にNFBをかけることにして、6dB程度となるNFB抵抗値を探ったところ、1357Ωとなった。手持ちの抵抗は1.2kΩと1.3kΩがあるが、迷った末に1.2kΩとしてみた。 回路図を上記に示す。 諸特性を測定。NFB量は6.6dBとなった。1kHzでの歪率5%に…

71Aシングルアンプ3号機・動作確認

71Aシングルアンプ3号機の配線チェックをする。パーツのリードからリードまで、テスターで接続を確認したら回路図にマーキングする。電源部は動作を確認しているので、主にアンプ部を念入りに行う。マーキングが全て完了したら、電解コンデンサの向きを確認…

71Aシングルアンプ3号機・配線とCR取り付け

71Aシングルアンプ3号機の配線を始めた。まずAC1次配線を済ませて電源オン、ロッカースイッチが点灯するか、電源トランスの電圧が問題ないかを確認。 フィラメント電源への配線を済ませる。電源オンしてフィラメント電圧を確認後、71Aを挿して点灯式。フィラ…

71Aシングルアンプ3号機・組み立て開始

71Aシングルアンプ3号機の組み立てを始めた。外装パーツは軽いものから取り付けて、トランス類は最後にする。私は後面の端子からスタート。途中でシャーシをパタンと倒してしまい、傍にネジがあったりしたが難を逃れた。 順調に組み上がった。シャーシの前面…

71Aシングルアンプ3号機・平ラグ作成

71Aシングルアンプ3号機の平ラグパターン及び実体図もどきを作成。続いて平ラグを作成する。準備として縦横斜めのジャンパー線をホチキスの針のような形状に加工する。ジャンパー線にはCRをカットしたリード線を使っている。あらかじめ素子をLCR-T4で確認し…

71Aシングルアンプ3号機・シャーシ磨き

浴室にて#2000のペーパーを小さな木片に巻きつけて、シャーシと裏蓋を水研ぎする。水研ぎは縦横の直線で、角は磨かない。セルローススポンジで水気を拭き取ると、どの程度磨けているかわかる。私の場合は水研ぎを入念にすると、下地が出てしまって塗装のやり…

71Aシングルアンプ3号機・塗装

71Aシングルアンプ3号機の仮組みを解体した。シャーシの保護ビニールを剥がし、ペーパーコーンをつけたリューターでバリや溶接跡を削った。シャーシ・裏蓋・ブロック電解コンデンサの固定バンドの塗装を行う。折しも天気が良くて風の弱い、塗装には絶好の天…

71Aシングルアンプ3号機・仮組み

シャーシ加工が終わったので、仮組みして問題がないか確認する。これで必要なビス・ナット類がわかる。 順調に仮組みができたので、71Aを挿して「観球アンプ」。 シャーシ内部。パーツの干渉や接近し過ぎているところは無かった。 71Aの1本がルーズベースな…

71Aシングルアンプ・シャーシ加工

71Aシングルアンプのシャーシ加工を始めた。ルーティンワークだからいつものやり方だが、誰かに教わったわけではないので自己流だ。 シャーシはW250mm×D150mm×H40mmでt1.0mmの硬質アルミ。おそらくA5052と思われる。まず穴開け図を印刷してカット、シャーシ…

71Aシングルアンプ3号機・半導体の選別

71Aシングルアンプ3号機で使う半導体の選別をした。回路図の赤枠で囲んだ半導体が今回選別したもの。 最初に、2SK117BLの2本をFET選別治具で選別。ついでに次期真空管アンプで使う2SK117BLの4本を選別した。これは差動アンプなので両チャンネル分の4本が必要…

71Aシングルアンプ3号機・レイアウト確認

電源トランスとOPTの配置はどのようにすれば良いのだろうか。電源トランスに電圧を加え、OPTの0-7kΩ端子間にミリボルトメータをつないで誘導電圧を測ってみた。 (1)平置きその1 電圧は3.5mV (2)平置きその2 電圧は3.5mV (3)縦置きその1 電圧は19mV (4)縦置き…

71Aシングルアンプ3号機・パーツが揃った

71Aシングルアンプ3号機用のパーツをゆっくり発注しようと思ったんだけど、結局発注するしパーツ代は一緒じゃね?ということで、一気に発注してしまった。発注先はWATZ、東栄変成器、Amazon(三栄電波)、サムテック、マルツ、千石電商の6社。三栄電波はAmazon…

71Aシングルアンプ3号機の構想

42シングルアンプ3号機を完成させたばかりなのにもう次期真空管アンプのことを考えている。もうすこしゆっくりしたらと思うのだが、やりたいものは仕方ない。 最近入手したSYLVANIAの71Aが2本、42シングルアンプ2号機を解体した電源トランスPMC-95Mがある。…

3B7パラシングルアンプを改造する

じつはヤフオクでSYLVANIAの71Aが2本出品されていたので、つい落札してしまった。ウォッチリストの15名の方々すみません。New Old Stockレベルということだが試験してみないとわからない。71Aは情熱の真空管のサイトで取り上げられてから値上がりしてしまっ…

71Aシングルアンプ2号機・完成

71Aシングルアンプを製作しようと思ったのは、別の何かを探していたらアンプに挿していない71Aが4本出てきたことだった。1号機(譲渡済み)があるので2号機とした。 基本的には1号機の回路を踏襲するが、全く同じではつまらないのでパラレルフィードとしてみた…

71Aシングルアンプ2号機・カソードバイパスコンデンサ追加

71Aシングルアンプ2号機はカソードバイパスコンデンサを+Bに接続している。AC的に+BはGNDなのでこれでも構わないはず。別のアンプで実験した時に好印象だったので採用している。 直熱管の場合は直接GNDに接続したほうが自分好みの音色になることが多いので、…

71Aシングルアンプ2号機・詳細な特性測定

Analog Discoveryによる周波数特性の測定結果より、NFB抵抗を1.2kΩとすると高域にピークが生じないことがわかったので採用する。詳細な特性を測定した。 諸特性を上記に示す。歪率5%での出力は0.9W〜1.0Wといったところ。1.2kΩのNFB抵抗でNFB量は6.2dB〜6.5…

71Aシングルアンプ2号機・動作確認

簡単に配線チェックをした後、+Bに8.7kΩのダミーロードを接続して電源オンし、グリッド電圧を72Vに調整。続いて71Aを挿して電源オン、カソード電圧を111Vに調整する。とりあえず各部の電圧を確認、特に問題なさそう。 SP端子にDMMをACレンジにして接続、RCA…

71Aシングルアンプ2号機・配線とCR取り付け

71Aシングルアンプ2号機の配線を始めた。AC1次配線を済ませて電源トランスの電圧を確認する。 フィラメント電源とUXソケットへの配線を済ませて電圧を確認。Lch 4.94V、Rch 4.98Vだった。これはTA4805Sの基準電圧バラツキと思われる。続いて71Aを挿して点灯…

71Aシングルアンプ2号機・組立開始

71Aシングルアンプ2号機の組立を始めた。始めに裏蓋へゴム足を取り付ける。次にシャーシへ軽いパーツから取り付ける。 チョークはあらかじめ配線してから固定した。これはアクリルケースを被せると容易に外せなくなるため。+B電源基板のFETをチョークに共締…

71Aシングルアンプ2号機・シャーシと裏蓋の磨き

塗装の完了したシャーシと裏蓋の磨きを行う。まず浴室で塗装の垂れやゴミを#1000のペーパーで水研ぎ。小さな木片にペーパーを巻きつけると良い。 次に全体を#2000のペーパーで軽く水研ぎをする。磨いていて白い削り粉が出ていればOK。黒い場合、本塗装を削っ…

71Aシングルアンプ2号機・塗装

71Aシングルアンプ2号機の塗装を始めた。まず仮組みを解体する。シャーシの保護ビニールを剥がし、リューターに付けたペーパーコーンで溶接跡やバリを削った。 シャーシの削ったところが光っている。裏蓋は鋼板なので、洗剤で水洗いするだけ。この後浴室で#4…

71Aシングルアンプ・仮組み

穴開けの終わったシャーシに仮組みをしてパーツの干渉など、組み立てに問題が無いかどうかを確認する。 UXソケットを取り付けたところでロッカースイッチとの干渉が発覚。上付けソケットをスペーサーで無理やり下付けに変更しているのでシャーシ内に出っ張っ…

71Aシングルアンプ2号機・シャーシの穴開け

71Aシングルアンプのシャーシの穴開けを始めた。最初にシャーシの合わせ目に瞬間接着剤を流し込んで小一時間置いた。穴開け図を印刷してカット、シャーシに貼り付けて罫書く。 シャーシが小さい(W250mm×D150mm)とA4の1枚に収まるからラク。印刷して2枚を貼り…

71Aシングルアンプ2号機・レイアウト確認

ARITO's Audio LabのSE-7K4W-GLが届いたのでレイアウトを確認する。 あれっ、左のは71Aじゃなくて45だけどまあいいや。プレートの材質が違うのだが、それにしてもよく似ているね。 アクリルケースがまだ届かないので、厚紙で代用。 いろんな角度から撮影して…

71Aシングルアンプ2号機・平ラグ基板作成

前回の平ラグパターンに基づき、71Aシングルアンプ2号機における回路それぞれの平ラグ基板を作成した。 +B電源部の平ラグパターン。 作成した平ラグ基板。FETはシャーシに止めて放熱する。1N5386Bは1.2mA流した時のツェナー電圧が近い2本を選別。揃える意味…

71Aシングルアンプ2号機・平ラグパターン作成

71Aシングルアンプ2号機の平ラグパターンを作成した。それぞれ+B電源部、アンプ部(2枚)、フィラメント電源部(2枚)となる。全部で5枚。 最初は+B電源部。じつはコレ、6Z-P1シングルアンプの平ラグパターンと同じ。一部CRのディメンジョンが異なっているだけ。…

71Aシングルアンプ2号機・レイアウト設計

71Aシングルアンプ2号機のレイアウト設計をしてみた。基本的には1号機と同様、シンメトリー配置とした。 まだ検討中の段階だけど、とりあえずこんなふうになっている。電源トランスの後方にチョークコイルを2個置く。むき出しのままだと良くないのでアクリル…

71Aシングルアンプ2号機・フィラメントDC点火実験

71Aシングルアンプ2号機のフィラメントDC点火実験を行った。71Aのフィラメント定格は5.0V0.25Aとなっている。これをLDO(ロードロップアウト)の3端子レギュレータでDC点火する。 実験風景。 実測の電圧を赤字で示す。AC100Vが103Vと高め。TA4805Sの最小入出力…