おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

5670Wパラプッシュプルアンプ・動作一発OK!

5670Wパラプッシュプルアンプの進捗。

 

配線チェックを2回やって電源投入。すぐに電圧チェック、設計値との極端な差は無い。

 

入力端子に指を触れてSP端子のAC電圧をチェック。増幅されていることを確認。71A直結シングルアンプに続いて1発動作だ。

 

DCバランスは双三極管のせいか、すぐに取れた。+B電圧は設計よりも10V程度低い。ヒーター電圧は6.9Vもある。

 

オシロ・ミリボル・オシレータをつないで動作チェック。

 

利得はNFB無しで約11倍。6922プッシュプルは13〜14倍だったから低め。周波数特性は0.125Wで5Hzでも-1.4dBと優秀。高域は-3dB点が40KHz。

 

最大出力はオシロの読みで0.5W。まあこんな程度なんだねぇ。残留ノイズは0.3〜0.4mV。DFは0.78、低い。NFBをかけないとダメだ。

 

NFBを6dB程度かけてみる。利得は5.5倍(14.8dB)とした。周波数特性は35KHzに0.8dBくらいの盛り上がりができた。

 

ダミーロードをOFFにしても、ダミーロードと並列に0.1μFのコンデンサをつないでみても安定しているが、小ピークは平坦にしたい。NFB抵抗に1500pFのフィルムを並列接続したらほぼ平坦になった。

 

残留ノイズは0.2mV〜0.3mVに減少。DFは2.4〜2.5に増えた。これくらいならOKか。

 

ヒーター電圧が高めなので、パーツケースをごそごそやって0.68Ω1Wの抵抗を2個見つけた。並列にして0.34Ω2W。1.2Ωと直列につないだらヒーター電圧は6.5Vまで下がった。とりあえずOKとする。

 

ケースを閉じてみたら残留ノイズが0.1mV〜0.15mVまで下がった。Rコア電源トランスの漏洩磁束は少ないんだね。

 

クロストークは0.125WでL→Rが全帯域で残留ノイズに埋もれたまま。R→Lが50KHzあたりで最大-77dBくらい。他は-80dB以下をキープ。予想外に優秀。

 

 

画像

NFB後の諸特性は上記の表のようになった。

 

続いて試聴。バンブーオーナメントスピーカーにつないでみる。アンプ単体で電源ONしても、ノイズは全然聞こえず静か。

 

ずいぶん低音がフラットに出ている。出力以外は他の自作アンプに引けを取らない感じ。鮮度の高い、澄んだ高音。

 

前回の予想される問題点に対する結果。

 

① NFBのつもりがPFB、下手すると発振。

 ちゃんとNFBがかかったのでOKだった。

 

② 残留ノイズが多い。

 予想を裏切る好結果となった。Rコア電源トランスって漏洩磁束が少ないんだね。

 

③ +Bが低くて出力が減ってしまう。

 これは予想どおりとなった。設計に対し10V程度低い。見積りが甘かったのかも。

 

④ 高域にピークが生じる。

 これも予想どおりだった。高域のポールが接近しているというより、OPTの特性なのかもしれない。