おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

3A5トリプルプッシュプルアンプ・電源トランスの誘導ハム実験

3A5トリプルプッシュプルアンプのOPTをトランスケースに固定する前に、電源トランスの誘導ハム実験をやってみた。

 

誘導ハムがわかりやすいようにOPTの1次側、P1-P2間にミリボルトメータをつなぎ、OPTの向きをいろいろ変えて確認する。なお測定値の大小は参考になるが、絶対値ではないので念のため。

 

画像

春日無線のKA-8-54P2の中身は、左側のトランスで示すようにOPTが立った状態になっている。

 

画像

① 普通に置いた状態。ミリボルトメータは200mVを指している。誘導ハムが非常に多い。

 

画像

② トランスケースを被せてみた。150mVまで減った。トランスケースは1mmの鋼板でできている。

 

画像

③ 向きを90度変えてみたら65mVとなった。ミリボルトメータのレンジが1つ下がっている。

 

画像

④ 今度は倒してみたら45mVとなった。あまり減らない。

 

画像

⑤ 倒した状態で向きを90度回転。38mVに減った。

 

画像

⑥ さらに90度回転。OPTの背中が正面を向いた状態。33mVと最低を記録。

 

画像

⑦ さらに90度回転。54mVに増加。

 

画像

⑧ ⑥の状態でトランスケースを被せてみた。ミリボルトメータのレンジが1つさがって18mVまで減った。これが一番良さそう。

 

画像

⑨ 番外編。電源トランスとOPTのコアの中心軸を合わせ、直交させた状態。ミリボルトメータのレンジはまた1つ下がって5mVまで低下。

 

画像

コアの中心軸を合わせ、直交させた状態ではこんな感じになっている。

 

画像

今回は実験をやりそびれたけど、最も影響を受けにくい配置。

 

実験でわかるとおり、⑨が一番誘導ハムが少なくなる。だから低ノイズを実現したいのならこの配置が良いと思う。

 

そのことは承知の上でデザインを優先させている。⑥案を採用した場合、おそらく0.1mV程度の残留ノイズ増加になると予想。フィラメントハムは0.1mV弱だったから、アンプとしての残留ノイズが0.2〜0.3mVになればOKと判断する。