おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

ミニオフ会2016年秋

横須賀の古民家で行われたミニオフに参加してきた。持ち寄ったアンプ等を交代で鳴らし、それらを肴に世間話をしているような気楽なオフ会だ。参加者は全部で5名。これくらいが丁度良い人数だと思う。今回は秋晴れに恵まれて気温も上昇、暑いくらいの陽気になった。部屋に差し込む日差しが心地よい。

 

画像

システム全景。SPは2組、CDプレーヤー、自作ラインアンプという構成。

 

画像

菊地さんの6080 CSPPアンプ。電源トランスのカバーはまだ未塗装の状態。私が到着した時にはドライブ段に関する議論が行われている最中だった。どうも高域の歪みについて気にされているご様子。はたして解決策は見つかったのであろうか?

 

画像

拙6B5シングルアンプ。無事鳴ったので一安心。どうも音が固いといった印象だった。午後に2巡目で鳴らした時にはゆったりとした感じになっていたから、実力を発揮するにはウォーミングアップが必要だったのだろう。

 

画像

見元さんのTDA2030アンプ改良版。リファレンスを目指していろんな対策をされたとのこと。

 

画像

電源部。ヒューズの代わりにポリスイッチを使用(画像からは見えないけど)。 ここで昼休み。昼飯を食べながら雑談。徳川幕府や太平洋戦争の話などが出たけど私は歴史や地理に疎いので聞き役に徹する。

 

画像

午後になって再開。MFさんの1E7Gプッシュプルアンプ。1E7Gは電池管でアンプの消費電力も少ない。

 

画像

2組目の密閉型2ウェイSPで鳴らしているところ。最初は高域が強かったが鳴らしているうちにバランスが取れてきた。サランネットを外したほうが音に広がりが出るとのこと。

 

画像

ここらへんだったかなあ。拙3HA5シングルアンプを鳴らしているところ。ボリュームを上げて歪んだ状態から絞って歪みが感じられなくなるレベルまで落とす。部屋が大きいから音量を出すのは無理だけど、自室で聴くぶんには十分だ。

 

画像

見元さんのパワーアンプ付WAVプレーヤー。aitendoの950円ユニット。「音は気に入っています。もうこれ以上の音質は不要と私は考えています。」

 

画像

中身。基板には銅箔テープが貼られていて見えない。100円ショップで音の良い電池を選んだとのこと。

 

午後4時過ぎに散会。お疲れさまでした〜。

 

画像

帰宅前に横須賀駅前にて。護衛艦いずもが停泊中。

 

画像

なんだかよくわからない潜水艦が3隻。

 

画像

ヴェルニー公園にて。赤いバラが咲いていた。実際目に染みるような鮮やかさなのだがデジカメじゃ無理かな。

 

余談になるけど…。帰りはJR馬喰町駅から都営線馬喰横山駅に乗り換えた。私はむかし馬喰町を「ばくろうちょう」と読んでいたが、読みは「ばくろちょう」であることを近年になって知った。でも長年の癖は直らないものでばくろうちょうと読んでしまう。調べてみると馬喰町が日本の各地にあって、それを「ばくろうまち」と読むところもあってややこしい。ばくろちょうというと暴露町みたいでなんかヘン?という気持ちがする。

 

最後になりましたが、今回も幹事を務められましたMFさんに深謝致します。