おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

Spotifyを試してみる

画像

2016年9月29日から日本でのSpotifyのストリーミング配信サービスが始まった。私が気づいたのは10月10日ころ。そこで試してみようと招待コードをリスエストした。

 

リクエストしてからずいぶん待ったが来ない。それもそのはず、人的に登録しているみたいなのだ。タイアップしているスターバックス(既に終了)などから優先的にもらえるようだ。プレミアム的なところを狙っているらしい。そのうち普通に登録できるようになるんだろう。

 

辛抱強く待って、2週間くらい経った頃にようやく招待コードがメールで届いた。とりあえず試してみる。招待コードを入力後、Facebookアカウントは持ってないのでメールアドレスで登録した。生年月日も入れるの?まあいいや。

 

ログインした後に専用アプリをダウンロード。私はPCだけどOSを自動的に判別してインストールしてくれる。

 

アプリが立ち上がったら左上の検索窓にアーティスト名を入れてみる。Mike Oldfieldはどうかな?おー、たくさん出てくるぞ。とりあえずTo Franceを再生。曲が終わると次の曲が自動的に再生される。

 

じゃあCalchakisは?いっぱい出てくるね。もっとディープなところでBolivia Mantaは?出てこない。Peru Inkaは?出てこない。Awatiñasは?少ないけど出てきた。私の好きな南米の民族音楽はメジャーものばかりであまり見つからないようだ。

 

オーディオファンに多い?Diana Krallを検索窓に入れたら18枚のアルバムが出てきた。日本人はというと美空ひばりとか。久石譲なら11枚。でもやっぱり洋モノ専用だね。

 

さて、私は普段ネットラジオRadioTunesを聴いているが、チャンネルごとにいろんなアーティストの曲が流れる。この曲はいいな、と思った時にアーティスト名とタイトルを控えておくようにしている。

 

Spotifyはというと、関連するアーティストが出てくる。Mike OldfieldならVangelis、Alan Persons Project、EnyaEnigma喜多郎といった具合。ジャンルはニューエイジだね。そうやってつながっていくのだろう。

 

ネットラジオは知らない曲、知らないアーティストの中から、あっこれはいい!という発見があるけどSpotifyはどうなのかな。もっと使ってみないとわからない。

 

音質は無料プランでの試聴なのでふつう、といったところ。すんなり聴けるけどCDから取り込んだiTunesに比べると落ちる。Premiumなら同等になるんじゃないのかな?

 

無料プランだとPCでは使用可能なのが1ヶ月で最大15時間までなのですぐ使い切ってしまう(スマホでは時間制限なし)。Premiumにアップグレード(月額980円)すればコマーシャルが入らなくなるし、聴きたい時に聴きたいアーティストのアルバムが時間制限なしで聴けるからもうCDは不要だね。

 

Premiumの支払いはクレジットカードが使えるが、カード情報を晒すのがイヤな場合はPayPalも使用可能みたいだ。