おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

6P3S CSPPアンプ・平ラグパターン作成

6P3S CSPPアンプの平ラグパターンを作成した。平ラグを使う場合、最初に平ラグのピン数に乗る回路をパターンとして作成し、実際に作成した平ラグには配線をつなぐ作業がメインになる。

 

6P3S_cspp_hiraragu_amp.jpg

作成した初段アンプ部の平ラグパターン。私は何もない状態からパターンを考えるのが苦手で、とにかくマンガを描くと改善点が見つかるので何度か修正し、実際に平ラグパターンを描いていく。

 

6P3S_cspp_first_stage_schematic.gif

平ラグに乗せた初段アンプ部の回路を上記に示す。

 

6P3S_cspp_hiraragu_DC_balance.jpg

出力段のDCバランス調整部の平ラグパターン。ピンが空いているのは回路変更を考慮しているから。

 

6P3S_cspp_bias_schematic.gif DCバランス調整部の回路を上記に示す。

 

6P3S_cspp_hiraragu_power.jpg 電源部の平ラグパターン。電源部の両隣に初段アンプ部がくるので、220Vを両波整流するダイオードは中央付近に配置した。これはダイオードのスイッチングノイズ対策。

 

6P3S_cspp_power_schematic.gif 電源部の回路を上記に示す。

 

6P3S_cspp_schematic1.gif 全体の回路図。

 

6P3S_cspp_layout_design1.gif 6P3SのカソードCRを4Pの平ラグに乗せようととりあえず置いてみた。貧乏性でOPTからの配線をカットできないからあまり近くに置くと配線がトグロを巻いてしまう。

 

後はリプルフィルタのFETをシャーシへ固定することを考えているが、近くにあるチョークの固定穴をM4のネジに変更する予定なので使えない。どこかにM3の穴を開ける必要がある。やっぱり2個あるチョークの間かな。