おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

4P1Lパラシングルアンプ・配線開始

まずはAC1次配線からスタート。ところが電源トランスの端子にハンダが乗らない。ハンダを継ぎ足しているとタマになって落ちてしまった。端子が酸化しているためで、ワイヤーブラシで磨いてハンダ付けし直した。

 

4P1L_parasingle_inside5.jpg AC100Vを入力して電源オンしたら一瞬でヒューズが飛んだ。そういえば電源オン時の1次側抵抗値は0.数Ωだったような気がする。電源トランスは0-90V-100V-110Vの4つの端子があるのだが、間違って90V-110V間につないでしまっていた。当初は電源トランスの1次側がショートしたのかと思ったがそうではなかった。

 

4P1L_parasingle_inside6.jpg これが正しい接続。電源トランス2次側の電圧が正常であることを確認。

 

いきなりの間違いで意気消沈。作業を中止して翌日に続きをすることに。

 

翌日。4P1Lのフィラメント電源の配線から始めた。配線は実験での電圧降下を考慮してAWG22の線材で行った。

 

ところがロクタルソケットのピンにハンダが乗らない。結局またワイヤーブラシで磨いてハンダ付け。それでもハンダの濡れ性が良くない。

 

4P1L_parasingle_inside7.jpg フィラメント電源の配線が終わったところ。4P1Lを挿さずに電源オン、4P1Lの1-7ピン間が4.2Vとなることを確認。

 

4P1L_parasingle_outside10.jpg 4P1Lを挿して点灯式。フィラメント電圧は4.2Vだった。配線による降圧は殆どない。 ソケットのピンにハンダが乗らないのは面倒だなあ。

 

今のうちなら配線を外してシルバークリーナーで洗浄したら何とかなるかもしれない。やってみるか。

 

配線を除去してソケットをシャーシから外し、シルバークリーナーに浸して水洗いする。水分はヘアドライヤーで飛ばした。

 

loctal_socket3.jpg 処理前。ピンが硫化?して黒ずんでいる。

 

loctal_socket4.jpg 処理後。

 

ハンダのフラックスが付いていたところが処理されなかったので、ワイヤーブラシで磨いてハンダメッキした。他のピンもハンダ付けをしてみたがハンダの濡れ性は問題ない。

 

loctal_socket5.jpg 表側から見たところ。見た目は綺麗になっているが信頼性上はわからない。もし追試する場合は自己責任の上で行って下さい。

 

ソケットを元どおりシャーシに組み付けてフィラメントの配線を行い、電圧を再確認。

 

e-z-est シルバークリーナー スピーディップ 80g
e-z-est シルバークリーナー スピーディップ 80g