おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

ラインアンプ

画像

MJの2008年3月号に845ラインアンプが、ラ技の2008年3月号に3A5の

ラインアンプが載っている。それぞれ直熱管を使ったのが共通点で

真空管自体はえらく違う。

 

私は7C5のラインアンプを製作して常用している。これはMJの2006年

1月号に載っていた松並氏のラインアンプを元にしたもの。ただし

電源トランスにTANGOのPH100Sを、真空管は6V6の代わりに7C5、GZ32

の代わりに5AZ4を使っている。真空管はそれぞれロクタル管だ。

 

画像を見るとまるでシングルパワーアンプみたいだが、ラインアンプ

なのである。

 

ラインアンプの効用は何か。

途中に何も挟まないほうが良いという考えもある。ラインアンプを

入れることで確かに雑音が増加する。

このラインアンプの利得は2.3倍程度あるので、パワーアンプの利得

が低くても大丈夫、という点で利用価値があると思う。

 

ソフトンのModel6と聴き比べる機会があった。例えて言うなら、Model6

は液晶でアニメを見ているよう、7C5ラインアンプはトリニトロン管で

映画を見ているようであった。7C5ラインアンプは音色に「艶」が

あって良いと思った。

 

無色透明のほうが良いという考えもある一方、真空管で着色したほうが

美しいという考えもあっていいと思う。

 

個人的には、LPを聴かないのなら、ラインアンプを挟んだほうが良いと

思っている。