おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

ヴォイシングチャート

2010年6月6日(日)にサンバレーの東京試聴会へ行ったときの資料に「当社代表的アンプのヴォイシングチャート」がついていた。これは、サンバレーのアンプの音色や音調の位置づけを示したものだ。

 

これをスキャナーで取り込み、Excelでマネたものを作ってみた。店主からデータをもらって、というわけではないので、誤解無きように。

 

なんでこんなことをするのかというと、回路形式や真空管で分けたら何か特徴が現れないだろうか、ということだ。

 

画像

機種名だとさっぱりわからないので(分かる人には分かると思うけど)、使用されている出力管と回路形式で示してみた。もし間違っていたらごめんなさい。

 

画像

次に、回路方式をプッシュプルとシングルにわけて、該当する機種のみを表示してみた。最初はプッシュプル。

 

画像

例外もあるが、音調がシャープに偏っていることがわかる。次はシングル。

 

画像

音調はソフトに偏っていることがわかる。プッシュプルならシャープさを、シングルならソフトさを、というわけだ。

 

次はSEPP。OTLアンプがSEPPという回路形式を取っているわけだが、2機種のみだがシャープでクールな音、というわけだ。こういう音が好きな人は、OTLへ行くというわけ。

 

画像

次は直熱管のみを表示してみた。概してソフトな音に偏っていることがわかる。

 

画像

次に傍熱管のみを表示してみた。概してシャープな音に偏っていることがわかる。

 

画像

また、サンバレーのアンプは、シングルなら直熱管、プッシュプルなら傍熱管、という傾向が見られる。

 

次に300Bを使用しているアンプのみを表示してみた。300Bは概してウォームトーンで、ヴォイシングによってシャープさやソフトさを出していることがわかる。

 

画像

真空管の銘柄でウォームトーンやクールトーンが決まってしまうようだ。だから、ある真空管を使って音色のチューニングを変えるのは困難なことがわかる。

 

さて、私の作ったアンプはどうなのか。妻の協力の下に、3機種のアンプのヴォイシングを表示してみた。狙って作ったわけではなく、作ったらこうなった、ということ。

 

画像

私がリファレンスとしているEL32パラシングルアンプは中立的、6N6Pパラシングルはソフトでウォームトーン、試作機の12B4A全段SRPPアンプはシャープでクールという位置づけだ。

 

なお、丸が重なっているからサンバレーのアンプと同じ音色なのかどうかは、直接比べてみたわけではないのでわからない。