おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

LXU-OT2について考える

画像

LXU-OT2を無改造で聴いているけど、RCA出力〜アンプ〜スピーカーという構成なら通常ボリュームでピー音もホワイトノイズも聞こえないし、これでいいんでないの?と思う。私の場合、ヘッドホンは使わないのでヘッドホンアンプは不要なのだが、LXU-OT2のUSB DAC+OPアンプバッファ部分を期待しているわけ。

 

それにしてもステレオ誌2013年1月号を何冊も買い求める人って、雑誌自体をどうするんだろうね? むかしむかし、お菓子についていたオマケが欲しくてお菓子自体を捨てちゃうことが社会問題化したことがあったっけ。

 

それにしてもこの雑誌、ページを開くとアキュフェーズC-2420 \714,000だのDACute D/A Converter \837,900だのが並んでいてLXU-OT2との乖離が激しい気がする。というか、LXU-OT2の記事だけ浮いちゃってる。こんな雑誌を定期購読するような人が付録で遊ぶことは無いと思うよ。おまけ商売なんかやって部数を伸ばすのをやめたら、雑誌自体が無くなっちゃうんだろうなあ。

 

ところでLXU-OT2のRCA出力での残留ノイズを測ったら2.5〜2.6mVもあった。なぜなのか、解析してくれるブログ記事とか無いのかな? AKI.DAC-U2704もノーマルでは出力に含まれる残留ノイズが多いんだから、LXU-OT2のDAC出力にLPFを入れたら良いと思うんだが。

 

カップリングコンデンサC88とC31を取っ払って、コンデンサとLPFを入れたら残留ノイズが減るんじゃないのかな?

 

もちろん昇圧DC-DCのノイズが影響している場合もあるから、DAC出力とRCA出力を比べたら原因が何かわかると思う。RCA出力の残留ノイズがDAC出力の2倍だったら、DACのノイズがそのまま出ているということになる。

 

昇圧DC-DCの発振周波数は40KHz位らしい。ある人に言わせると、MHzオーダーでないと音質に影響するそうだ。せめて500KHz位に持っていったら良いと思う。でもそんな改造をするより、AKI.DAC-U2704にOPアンプバッファをつけて、OPアンプの電源はMAX662 DIPモジュールなんかで組むと外部電源不要で高音質DACが出来そうな気がする。

 

ということで、LXU-OT2に手を入れちゃおうか検討中。でもノーマルのほうが良かったりして!?