おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

歪率特性測定用ボリュームボックスの改造

たまたまぺるけさんの測定を楽にするFINEアッテネータを見ていたら、改訂バージョンが載っていた。

 

画像

現在私が歪率測定に使用しているボリュームボックスの回路図を上記に示す。メインボリュームが10KΩでFINEが2KΩ。出力インピーダンスが0Ω〜12KΩの範囲にある。

 

画像

そこでぺるけさんの例にならって私のボリュームボックスの低インピーダンス化を図ることにした。測定のしやすさを考えてメインボリュームを10KΩB→1KΩA、FINEをメインボリュームの1/5と考えて2KΩB→200ΩBとした。これで出力インピーダンスは0Ω〜1.2KΩの範囲となった。

 

画像

ボリュームボックスを改造する前にオーディオI/FであるSB-DM-PHDの出力インピーダンスを測定してみた。自己流のON/OFF法によるものなので目安程度にかならないが、だいたい33Ωくらいとなった。これなら1KΩの負荷をつないでも問題ないと思われる。

 

画像

確認のため、出力に1KΩを接続してループバックでの歪率を測定した。1KΩ負荷による歪率の悪化は無いようだ。

 

画像

改造後のボリュームボックス内部。あまり代わり映えはしないけど。

 

画像

手書きの適当な文字(笑)。

 

画像

これは最近改造した拙EL32差動プッシュプルアンプの歪率特性を新しいボリュームボックスで測定したもの。WaveGeneとWaveSpectraを使用。

 

画像

比較対象として、改造前のボリュームボックスで測定した歪率特性。小出力領域での歪率特性に違いが現れている。

 

おそらくローレベルの信号でノイズの影響を受けていたものが、低インピーダンス化によってその影響が少なくなったものと思われる。

 

画像

WaveGeneではなくて通常のオシレータ(AG-205)を直結すると出力インピーダンスが600Ωなので低インピーダンスなのだが、WaveGeneほどの低歪率は得られていない。