おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

3A5トリプルプッシュプルアンプ・基板作成

アンプ部の基板を平ラグからICB-88Gを使ったユニバーサル基板へ変更する。

 

画像

パーツをこんな感じかな、と並べたところ。回路規模に比べて基板が大きいのでゆったりしている。

 

画像

上から写真を撮って印刷し、結線図を書いたところ。NFB抵抗(R12)は変更するかもしれないし、半固定抵抗にしても最終的には固定抵抗にしたい。だからピンヘッダを挿しておき、ピン間に抵抗を取り付けるようにした。

 

画像

というわけで完成した片チャンネル分の基板。結線は抵抗のリードをカットした切れっ端でつないだ。抵抗のリードは曲げていない。もし交換する必要があった場合、曲げると外れなくなるから。隣同士のランドはハンダでブリッジしてショートさせるようにした。

 

こういう基板の製作はたまにやるだけにしたい。目が疲れるし肩がこって仕方がない。もう片チャンネル分あるんだった。まずは平ラグ基板のパーツを外してから流用する。

 

画像

これはフィラメント電源基板。4700uFの電解コンデンサが6個並ぶ。

 

画像

完成したフィラメント電源基板。電解コンデンサを基板の両側からハンダ付けしていったら最後の1個が入らなくなってしまった。なので片方の2個をいったん外し、順番にハンダ付けした。あまりぎりぎりだとこういうことが起こるんだね。

 

それにしてもショットキーバリアダイオードのリードの太いこと。1N5821はVRRMが40V、Ioが3Aなのだが、放熱のためにとにかく太い。Vfは3A流したときに0.5Vだから1.5Wの発熱量となる。

 

画像

反対側からみたところ。抵抗1本あたり0.36W発熱するのでリードは長めにしてある。

 

画像