おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

マルチテスターLCR-T4をケースに入れる

先日購入したLCR-T4は裸のままだと壊しそうなのでケースに入れることにした。

画像

100円ショップでおかず入れ?を買ってきた。

 

画像

基板は4本の黄銅スペーサーで固定。LCR-T4には78L05が使われており最低動作電圧が7Vのようなので単4電池6本にした。電池ボックスは単4×6本のが無いので4本と2本を1個ずつとした。

 

電源スイッチを省略したが、電池がどのくらい保つのかはわからない。

 

画像

フタを閉めたところ。こうしておけばホコリは入らないし積み重ねることができる。フタを開ければ即測定開始。

 

画像

2SC1815GRを買ってきたので10個だけ測定してみた。手測定でのhFEが291〜332にバラついているのに対しLCR-T4は423〜424の値しか示さなかった。これはおかしい、というかGO/NOGO判定でしか使えない。

 

2SC2240を測定してみると500何がしかのhFEを示すので壊れているわけではない。だから目安にはなるだろうけどトランジスタのhFEを選別するなどの用途には適さないと思う。