おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

ユニバーサル実験アンプ・12W6GTを挿してみる

ユニバーサル実験アンプに12W6GTを挿してみた。6W6GT系はスクリーングリッドの耐圧が低く150Vしかない。ものは試しと3結のままスクリーングリッドへ100Ωの抵抗を介してプレートに接続。

 

画像

バイアスは深くて-28V〜-32V。スクリーングリッドには実効プレート電圧と同様230V弱かかっている。スクリーングリッド電流は1.2mA〜1.3mAで、出力1W(8Ω)ではカソードを定電流で縛ってあるせいか電流が減る傾向があった。スクリーングリッド損失は0.3Wとなり、最大定格は1.25Wなので十分余裕があり問題ないと判断した。

 

画像

諸特性を上記に示す。12A6GTYに比べ利得が減り、周波数特性はよりフラットになった。消費電力は40Wに増えたが、12W6GTのヒーター定格は12.6V0.6Aでありヒーター電力ぶん増加した。

 

画像

周波数特性。rpが12A6GTYに比べて低いせいなのか周波数特性がよりフラットになった。

 

画像

Lchの歪率特性。12A6GTYと殆ど変わらない。1KHzでの5%歪みの出力は1.8Wとなっている。

 

画像

Rchの歪率特性。歪みの打ち消しが起きているためか1KHzでの最低歪率は0.05%となっている。同じ12W6GTなのにずいぶん差がある。12W6GTを歪率で選別したくなるけど2本しかないし。1KHzでの5%歪みの出力は1.9Wとなっている。

 

画像

早速3階で試聴してみた。優しくて滑らかな音。EL32に似ている。繊細で粒立ちがどうのという人には向かないかも。音を聞き分けるよりも音楽に浸るのに向いている。

 

画像