おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

4P1Lシングルアンプ・シャーシ加工

シャーシの隅に補強のための瞬間接着剤を流し込み、印刷してカットした穴開け図を貼り付けて罫書く。続いてオートポンチでマーキング。

 

シャーシの穴開けを始めた。体力勝負だが騒音が出るので一気にやってしまおう。電源トランスの角穴をコッピングソーで開ける。1.2mm厚のわりには刃の進みが遅い。ACインレットとロッカースイッチの穴も開けた。

 

4P1L_single_chassis1.jpg 角穴が開いた。ロッカースイッチはノギスで測って正確に13mm×19.2mmで開けた。

 

4P1L_single_chassis2.jpg ACインレットの穴は四角だと角が外から見えてしまうため角R仕様とした。これをヤスリで仕上げるのは結構難しい。

 

OPTとロクタルソケットの穴はサークルカッターで開けた。ここまでで今日は完了とするつもりだったがまだ時間がたっぷりある。どうせ疲れるのなら進めてしまおう。ただし集中力が途切れるとポカミスをするのでほどほどにする。

 

後面の穴開けをする。ドリルスタンドを一杯に上げたらそのまま使えた。

 

ロクタル管の放熱穴をうっかり8mmΦで開けたら大きすぎた。小さくできないので仕方ない。

 

後は小さい丸穴をちまちま開けていったら全部開いた。

 

バリ取りは手回しドリルに面取りカッターを付けて行ったが、シャーシの隅の穴のバリ取りができない。そこでリューターにペーパーコーンを取り付けて削った。

 

4P1L_single_chassis3.jpg 最後に裏蓋を固定するネジ穴作成のためシャーシにカレイナットを圧入する。ところが4個目で六角穴付きボルトの頭をなめてしまい六角レンチが空回りする状態になった。そこでプライヤーでボルトを掴んで回したら何とか圧入できた。次回からはステンレスの六角ボルトをスパナで回す方法を試してみよう。ボルトの頭をねじ切ってしまったらリカバリーのしようがないけど。

 

4P1L_single_chassis4.jpg 穴開けが完了したシャーシ。放熱穴が大きめなのが気になるけど。この穴は真空管の冷却というよりデザイン上のアクセントとしている。

 

4P1L_single_chassis5.jpg 反対側から見たところ。

 

これでシャーシ加工という大きな山を越えた。仮組みをしてちゃんとパーツが取り付くかどうか、干渉がないかを確認する予定。