おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

EL32パラシングルアンプ・詳細な特性測定

いちおう改造したEL32パラシングルアンプなのだが、42シングルアンプと聴き比べをしてみるとどうしても劣っているように感じる。EL32の出す音ってこんな程度ではないはずということで、もうすこし対策を考えてみることにした。

 

EL32_para_single_capacitor1.jpg 気になっていたのは6SN7GTの2段目カソードバイパスコンデンサで、ニチコンMUSEからFGへ変更する。

 

また、NFB量を減らして利得が20倍程度になるようなNFB抵抗とするべく値を探ったら3.3kΩとなった。高域にすこしピークが残るが位相補正容量を150pFとした。

 

EL32para_single_schematic4.gif 回路図で変更したところを赤字で示す。

 

EL32_para_single_characteristic4.gif 特性を測定。NFB量は12dBから9dBへ減少した。出力は2.4〜2.5Wで改造前から増えたのは+B電源の電圧が上昇したせいか。

 

残留ノイズは0.2mV〜0.6mVで改造前と変わらなかった。6SN7GTを左右入れ替えると値も入れ替わる。これ以上は6SN7GTをノイズで選別することになってしまう。

 

EL32_para_single_freq3.png 周波数特性。まだ40kHzあたりに小さいピークが残っているが、これで良しとした。

 

EL32_para_single_crosstalk3.gif クロストーク特性。低域での悪化が見られなくなった。20Hz〜20kHzでは-63dB以下となったが残留ノイズの値であり、実力はもっとあるはず。

 

EL32_para_single_distortion_Lch3.gif Lchの歪率特性。ノイズのため小出力で悪化しているが、各周波数が揃っている。

 

EL32_para_single_distortion_Rch3.gif Rchの歪率特性。こちらも各周波数で揃っている。 特性を測定した限りにおいては問題ないと判断する。

 

EL32_para_single_outside3.jpg 改造前は穏やかでクラシック向きに思えたが、クリアでダイナミックな感じが出てきた。定位も良い。これなら42シングルアンプと比べても遜色ない。

 

このアンプを製作した2007年当時はリファレンス機としていたから、やはり音質的には進歩していると思う。