おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

7C5 CSPPアンプ・動作確認〜特性測定

7C5 CSPPアンプの配線チェックをする。CRのリードからリードまで接続されているかどうか確認し、回路図にマーキングする。間違いがなさそうなので+B・+B1・-Cの電源ショートチェックを行った後に真空管を挿して電源オン、各部の電圧を測定。

 

設計と大きな食い違いがないのでSP端子にDMMをACレンジにして接続、RCA端子に指を触れ電圧が上昇するのを確認。動作一発OKだ。カソード抵抗でDCバランスを調整。

 

7C5_CSPP_renewal_schematic.gif 電圧を測定し回路図に赤字で記入した。以前の電圧値と比べて大差なし。

 

詳細な特性を測定した。これはリニューアル前の特性との比較になる。

 

7C5_CSPP_renewal_characteristic.gif 諸特性。出力は9W〜10W。利得やDFはほぼ同じ。残留ノイズは0.09mVと0.07mVで十分低い。

 

7C5_CSPP_renewal_freq.gif Analog Discoveryによる周波数特性。OPTが左右チャンネルで逆になった。

 

7C5_CSPP_renewal_crosstalk.gif クロストーク特性。20Hz〜20kHzでは-78dB以下。2本の線は残留ノイズに差があるためで、これは初段の7N7によるものとわかっている。

 

7C5_CSPP_renewal_distortion_Lch.gif Lchの歪率特性。各周波数で曲線が揃っている。

 

7C5_CSPP_renewal_distortion_Rch.gif Rchの歪率特性。10kHzに違いがあるが、単体の曲線で見ても問題ない。

 

7C5_CSPP_oscilloscope.gif SP端子に0.047μF〜0.47μFのコンデンサをつないで方形波観測し、ダミーロードをオンオフしてみるが発振には至らなかった。(10kHz方形波、ダミーロード8Ωでの出力4Vp-p、200mV/div[プローブ10:1]、20μS/div)

 

特性に関しては特に問題なし。

 

7C5_CSPP_renewal_outside8.jpg 3階自室で試聴。当初から優雅で繊細な音楽が流れている。CSPPアンプの製品は現状McIntoshでしか販売されておらず(ユニティ・カップルド回路と呼んでいる)、それ以外では一部の真空管アンプビルダーのみ味わうことができる。