おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

42プッシュプルアンプ・動作確認と特性測定

42プッシュプルアンプ本番機の配線チェックをする。先日見つけた42のカソードと第一グリッドを逆に接続した以外、ハンダ不良や誤接続は無し。

 

真空管を挿して電源をオン、+Bや42のカソード電圧を始め各部の電圧を測定。とりあえず大丈夫そう。DMMをACレンジにしてSP端子につなぎ、RCA端子に指を触れて電圧が上昇するのを確認。動作一発OKだ。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/onnyo01/20220318/20220318222253_original.gif

各部の電圧を測定。+Bが試作機より5V程度高くなったのは、C11のリーク電流を想定してR24を27kΩから13kΩにしたため。ここまで抵抗値を減らす必要はなかったかもしれない。

 

f:id:onnyo01:20220318222245g:plain

諸特性を測定。試作機と比べて変わったのは10kHzの歪率5%での出力で、42のカソードバイパスコンデンサを0.1μFから0.01μFに変更することで他の周波数での出力と変わらなくなった。

 

f:id:onnyo01:20220318222249p:plain

周波数特性。試作機と同じで高域が素直に落ちていっている。

 

f:id:onnyo01:20220318222241g:plain

クロストーク特性。R→Lの高域がL→Rに比べて悪めだが、20Hz~20kHzでは-74dB以下となっている。

 

f:id:onnyo01:20220318222236g:plain

Lchの歪率特性。10kHzのカーブが他の周波数でのカーブと揃っている。歪率5%での出力は5.8W。

 

f:id:onnyo01:20220318222232g:plain

Rchの歪率特性。小出力での110Hzのカーブが悪めだが、おそらくDCバランスを調整することで改善されると思う。歪率5%での出力は5.3W。

 

42は無選別でDCバランスを合わせているだけなので、選別すれば変わってくる可能性がある(特にRch)。

 

特性を測定した限りにおいては特に問題はなかった。