おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

3A/107Aシングルアンプ・完成

3A107A_single_outside10.jpg かねてより欧州の直熱3極管の音を聴いてみたかったのだが、つい誘惑に負けて3A/107Aを入手してしまった。これは特性がアメリカの112A(12A)と似ており、ほぼ同じ回路で使えるのではと予想。

 

本当は3A/109B(LS8A)のような、アメリカでは71Aと同等管が欲しかったのだが、112A(12A)でも十分拙宅でオーディオ管として使えることがわかったので3A/107Aを購入した次第。まだこちらのほうが幾分安いと思われる。

 

small_UV_socket.jpg 3A/107AはスモールUVソケットで特殊。3A/107BならUFソケットなのでソケットの入手が容易だ。ヤフオクでUXソケットの改造品を入手したが、真空管をすこし触っただけで抜けてしまうので、アンディクス・オーディオの高級テフロンソケットを入手するに至った。

 

変換ソケットを作って112Aシングルアンプに挿して聴いてみたが、十分魅力的な音質であることが確認できたので、専用機として製作することにした。

 

3A107A_single_schematic6.gif

本機の回路を上記に示す。いつものカスコードエミッタフォロアで出力管のグリッドをダイレクトにドライブする。112Aシングルアンプとの違いはR3を39kΩから47kΩに増やして電圧増幅段の利得を増やしたくらい。他はフィラメント定格4.0V0.25Aに対応するためフィラメントに直列抵抗3.9Ωを入れて電圧を4Vにした。+Bをすこしだけ上げてロードラインの適正化をしたつもりだが、結果としては殆ど変わりがなかった。

 

3A107A_layout_design.gif レイアウト図を上記に示す。実はコレ、112Aシングルアンプのソケット周りを変更したものでほぼ同じ。112Aシングルアンプの外観を気に入っているので同じデザインを採用した。

 

3A107A_single_chassis18.jpg シャーシ加工は自分で行った。それをダークグレーマイカメタリックで塗装。磨き傷がまだ残っているがシロートの塗装だし妥協した。

 

3A107A_single_characteristic2.gif 特性を上記に示す。出力は0.5Wでミニワッターとしても小出力な部類に入る。大真面目に出力0.5Wのアンプを作るなんて自分だけじゃないだろうか。NFBは決め打ちで6.4dB〜6.6dBかけている。単にDFを増やしたいのと、自分のオーディオシステムで使いやすい利得に整えるため。詳細な特性はこちらをご参照。

 

3A107A_single_freq2.gif Analog Discoveryによる周波数特性。高域がストンと落ちているせいでNFBをかけても不安定にならない。

 

3A107A_single_distortion_Lch1.gif 歪率特性は各周波数でバラけているが、1kHzは電圧増幅段と出力段で歪みの打ち消しがされているのだろう低歪みになっている。

 

さて、いつものようにブツ撮りをしてみた。112Aシングルアンプを製作した後なので、完成度としてはこちらのほうが高いと思うのだが、デザイン的にはほぼ同じなので違わないと言っても良い。

 

3A107A_single_outside11.jpg 3A107A_single_outside12.jpg 3A107A_single_outside13.jpg 3A107A_single_outside14.jpg 3A107A_single_outside15.jpg 3A107A_single_outside16.jpg 3A107A_single_outside17.jpg 3A107A_single_outside18.jpg 3A107A_single_intside6.jpg シャーシ内部。両端にある、半分だけ見えているカソードバイパスコンデンサはシャーシと立ラグで挟まれている。このコンデンサはボンドで固定してしまっても良いが、将来的に解体したり別のコンデンサに交換する可能性があるのでそのままとしている。

 

デザイン的にブロック電解コンデンサを2本立てたのだが、+B電源回路と接続するのが難しいので、あえて平ラグで組んでブロック電解コンデンサを無くしてしまっても良い。

 

112A_single_and_3A107A_single.jpg 112Aシングルアンプと3A/107Aシングルアンプを並べてみた。デザインを同じにしたせいで瓜二つだね。真空管くらいしか違わない。3A/107Aシングルアンプのほうが放熱穴が無いぶん、いくぶんスマートに見えるかな。

 

3A107A_single_outside9.jpg 駄耳の私による試聴結果。112Aシングルアンプと違いを見出すのは難しく、雑味が無くて透明感のある音色。意外に低音が出ていると感じるのは、高調波による倍音が豊かであるせいか。やはり女性ボーカル曲を聴くのが絶品だと思う。