おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

古(いにしえ)の真空管を使った好音質のアンプで音楽を聴きましょう。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

300Bシングルアンプ・完成

300B_single_outside19.jpg じつは2A3か6B4Gのシングルアンプを作ろうと思ってトランスを揃えていたのだが、現行品の2A3と300Bでは価格が数千円しか違わないことがわかった。つい魔が差してPSVANEの300Bを購入してしまった。

 

300Bはタマの形が好みではないことと、背が高すぎるために避けていた。でも300Bを沈み込ませて出力トランス(ケース)と高さを揃え、シンメトリーにして電源トランスを中央に持ってくればデザイン的に成立するのではないかと考えた。

 

真空管アンプビルダーとしては300Bは避けて通れない道だろう。あまり嫌悪せずに300Bシングルアンプを製作してみることにした。 TS-2893.jpg

電源トランスはエレキットの2A3シングルアンプ用のもので、ヤフオクで入手した。+B巻線は250V220mAで、300Bはバイアスが深いため自己バイアスでは電圧が不足する。なので300Bは固定バイアスとし、+Bは補助電源トランス30V0.2Aを使って嵩上げする。

 

OPT-22S-Z.jpg OPTは東栄変成器のOPT-22S-Zで、タンゴのU-808を意識したものとなっている。DC重畳50mAにおける50Hzの1次インダクタンスを測定したところ17.2Hだった。

OPT-22S-Z_datasheet.gif

300B_single_schematic10.gif 回路図を上記に示す。詳細は回路設計のキモに書いたのでご参照。初段はFETと6N23P(後にE88CCに変更)のカスコード、6N23Pのカソードフォロアで300Bのグリッドを直結ドライブする。

 

300B_single_layout.gif 拙300Bシングルアンプのレイアウト図を上記に示す。シャーシは(株)奥澤のアルミO-40でW330mm×D220mm×H50mm、厚さは1.5mm。シンメトリー配置で補助電源トランスは電源トランスの後部に配置、トランスケースに入れた。OPTはゼネラルトランスのW200チヂミ塗装W100mm×D90mm×H120mmに入れた。

 

300B_single_chassis_repair9.jpg シャーシと裏蓋の穴開けは自分で行った。塗装はダークグレーマイカメタリックのマット仕上げとした。本当はツヤ出しでやっていたのだが失敗が重なり結局マットに落ち着いた。

 

300B_single_OPT_casing1.jpg OPTはケースに入れ、周りに厚紙を何枚も重ねて押し込んだ。OPTが動かなくなったらOK。

 

300B_single_characteristic3.gif 諸特性を上記に示す。周波数特性は4.3dBの軽いオーバーオールNFBで低域も高域も伸びている。歪率5%での出力は8.4W〜8.5W。DFは5.9あり実用上は十分。残留ノイズは0.15mV前後で低い。詳細な特性はこちらを参照。

 

いつものようにブツ撮りをしたので画像を掲載する。

 

300B_single_outside20.jpg 正面から。JJのE88CCの赤が目立つ。

 

300B_single_outside21.jpg

300B_single_outside22.jpg

300B_single_outside23.jpg

シャーシサイドにはアクリル板をネジ止めした。300Bのバヨネットピンとシャーシ穴が干渉するので抜き差しには気を使う。あと5mm程度シャーシの丸穴が大きれば良いと思う。

300B_single_outside24.jpg

300B_single_outside25.jpg 300B_single_outside26.jpg シャーシ後面に電源スイッチを配置した。正面のパイロットランプの位置にしても、パーツの干渉が起こらないようにできたはず。

 

300B_single_outside27.jpg 赤熱する300Bのフィラメント。

 

300B_single_outside28.jpg

PSVANEの300BとJJのE88CC。

 

300B_single_inside18.jpg シャーシ内部。入力のシールド線は同軸ケーブルを使ったが、もっと細くてしなやかなら良いのに。フィラメント電源の3端子レギュレータ、+B電源のリプルフィルタFETは平ラグと共締めしているので見えない。

 

駄耳の私による試聴結果。出力は8Wあるので、ニアフィールドの小音量で聴いていても十分スケール感がある。低音はドスンと来るし、音色に透明感があり音場表現に優れるように思う。6N23PをJJのE88CCに替えてみたところ女性ボーカルがすこしハスキーな感じがするけど艶が乗る。こちらのほうが好みなのでE88CCに変更した。

 

電圧増幅管は6N23Pや6922、E88CCが使える。6DJ8やECC88はEp maxがリミットするので使えない。電源トランスは市販品ならゼネラルトランスのPMC-180Mが良いと思う。+B巻線は280V-0-280Vで使用する。