おんにょの真空管オーディオ

おんにょの真空管オーディオ

主に真空管を使用した自作アンプでの試行錯誤を公開しています。(お約束事) 追試は歓迎しますが自己責任でお願いします。

6J6パラプッシュプルアンプ

6J6パラプッシュプルアンプ・つまんない選別とか

今回はつまんない選別とか。まあブログなのでやったことをちまちま書いてしまおう。 [2SC1815GRの選別] エミッタフォロワで利得は約1倍だしVbeは0.6V〜0.7Vとなるから選別は不要なんだけど、いちおうやってみた。006Pの乾電池でベースに1.5MΩ、コレクタに1KΩ…

6J6パラプッシュプルアンプ・塗装完了

今日も隣家の解体工事は休み。曇りで気温は25℃、無風という絶好のコンディション。昨日に引き続き塗装を行う。 電源トランスのカバーをディープレッドに塗装。これは1回めで下地の黒が透けて見えている。 自然乾燥後に簡易焼付塗装。 電解コンデンサのバンド…

6J6パラプッシュプルアンプ・塗装中

隣家の解体工事が休みなので、6J6パラプッシュプルアンプの塗装を始めた。気温は27℃、晴れて殆ど風がなく空気が乾いており、塗装には絶好のコンディション。 保護用のビニールをはがしたシャーシと裏蓋。 #400のペーパーで水研ぎ、ガスレンジで水滴を飛ばし…

6J6パラプッシュプルアンプ・底蓋とか

さて裏蓋をどうしようか、ということでアキバへ出かけて300mm×200mm t1.0mmのアルミ板を買ってきた。隣家の解体工事中のドサクサに紛れて穴加工をやってしまおうという魂胆。 これはさくっと作った穴開け図。ゴム足にはタカチのTC-2Sを使う。 穴開けが終わっ…

6J6パラプッシュプルアンプ・仮組み

シャーシ加工が済んだので仮組みをしてみた。シャーシ上面はこんな感じ。 電源トランスが真っ黒で色気がないので、カバーのみ赤で塗装してみようか。そのほうが見かけ上の外道レベルが上がるはず。また電解コンデンサの固定バンドが金属の地金そのままなので…

6J6パラプッシュプルアンプ・シャーシ加工

6J6パラプッシュプルアンプのシャーシ加工を行った。 いつものようにSakraCadを使ってシャーシの穴開け図を作った。シャーシにパーツが上下前後に付く場合は干渉を避けるのが大変だよね。 アンプ部の平ラグ基板が横に配置できなかったので縦になった。電源部…

6J6パラプッシュプルアンプ・シャーシ上レイアウト

電源トランスを購入したので再びシャーシに乗っかるパーツを並べてみた。電解コンデンサと真空管が並ぶように配置してあるのがミソ。 電解コンデンサからはぶっといケーブルが生えてるのが良いんだけど、被覆の厚いのって案外見つからない。調べてみたらイグ…

6J6パラプッシュプルアンプ・平ラグパターン検討

6J6パラプッシュプルアンプの平ラグパターンを検討してみた。 平ラグのパターン検討には人それぞれの流儀があると思う。私の場合は、配線がつながるラグ穴にはなるべく素子を配置しない、空いたラグを作らない、ジャンパー線は少なく、但しタテ・ヨコ・ナナ…

6J6パラプッシュプルアンプ・詳細回路設計

6J6パラプッシュプルアンプの詳細回路設計をしてみた。 初段用簡易定電圧電源の設計は、よくわからないのでLTSPICEによるシミュレーションに頼ることにした。 シミュレーション回路図を上記に示す。半導体はそのものズバリが用意されていないので、近いもの…

6J6パラプッシュプルアンプ・回路設計

このアンプのお題目は外道アンプ(自称)だ。外道というのは要するに道を外れること。真空管アンプの道(って何?)を真面目に外れないといけない。外道分科会の掲示板を見ていると「外道レベル」というのがある。外道のレベルが高くなるほどその数字が増えるみ…

6J6パラプッシュプルアンプの妄想

手作りアンプの会での今冬のお寺大会のお題目は外道アンプ大会となるらしい。またそれはM氏追悼の意味でもある。 M氏にはいろいろお世話になったし、外道アンプ(自称)を妄想してみることにする。 お寺大会のスペシャルアンプを製作するにしろ、3分間鳴らすだ…